ハイエースワゴンのDIY・ダウンルックフェンダーに関するカスタム事例
2019年02月17日 18時33分
100系ハイエースワゴングランドキャビンに乗ってます。 無言フォローしますが悪気がある訳ではなく、「良いなぁ、いろんな意味で参考にさせて欲しいなぁ」って思ってのフォローですのでお許し下さい。 マニアではないですが、オーディオ好きで自分なりに試行錯誤しながら楽しんでます。 少しでも皆さんの参考になるような事を中心に投稿して行きたいと思ってます。 気軽にコメントして頂けると嬉しいです。 ※只今カーチューンを休止中です。
さて、今回はずっと放置中のネタをご紹介。
もう少し暖かくなったら再開しようと思ってて、来月辺りからやりだします。
何をしようとしてるのかと言うと、200系ハイエースにはある、ダウンルックフェンダー作りです。
画像のようには出来ないかも知れませんが、(多分無理。いや無理)やれるだけの事はやってみようと思います。もちろんDIYで!
少し前の写真になりますが、どんな感じになってるかのおさらいです。
現在、大体3インチくらいローダウンしてるんですが、もうこれ以上下げるのは無理なんです。ファミリーカーなんで走行に支障が出てはいけません。
写真では結構な下がり具合に見えますが、これは家のガレージが斜めになってるからです。
先ずはリアフェンダーの型取りから。
色んな型取り方法がありますが、今回は新聞でやってみました。
爪でフェンダーのくぼみに合わせてラインをひいて行きます。
こんな感じ。
大体のラインが出れば新聞をカットして様子見。
新聞なんで簡単に微調整する事が出来ます。
こんな感じかなぁと近づいて見たり、離れて見たりの繰り返し。
これで2cmくらい下がって見えます。
次はフロントフェンダー。
リアと同じ要領で型取りです。
型取りした物をアクリル板に写して行きます。
先ずはリアフェンダーから。
こんなアクリル板で良いのかわからないですが、取り敢えず試作品を作ります。
こんな感じ。
少しくらい歪んでても後で綺麗に出来ますので大体で大丈夫。
切り出し完了!
フェンダーに傷が付かないようにしっかり養生して切り出したアクリル板を仮付け。
まぁまぁ良い感じですね。
これで2cmのローダウンフェンダーになります。
まだまだ先は長そうですが、ボチボチ進めようと思います。
作業が進んだら経過報告させて頂きますね!