S2000のダブルSさんが投稿したカスタム事例
2022年10月06日 12時21分
ホンダが大好きで、人生4台目のホンダ車がS2000です。通算12台と愛車生活を送ってきましたが、S2000タイプS最終年式モデルを最後の愛車にすることに決めました。ホンダ好きのみなさんはもちろん、車好きのみなさん、よろしくお願いします。
CARBOYTUNE 61
祝 祝 祝 祝 祝
F1でHONDAのロゴ復活!
周囲の人にはF1でHONDAのロゴが絶対に復活するよって言っていたのですが
予想どおりHONDAの冠がついた日本グランプリからHONDAのロゴが復活します
ノーズにはHRCのロゴが入り、ダブルSではなく、ダブルHです
これで堂々とHONDAです
まっ、もともとHONDAなのですが・・・
よって、それを祝して、ダブルSにもサイドに更にHONDAステッカーを追加いたします
ノーズにはHRCステッカーも追加します
なお、レッドブルステッカーとアルファタウリステッカーを追加するこも合わせて発表いたします(爆)
ところで
ホンダは10月5日(水)、栃木県のモビリティリゾートもてぎで11月27日(日)に開催される『ホンダレーシングサンクスデー2022』にマックス・フェルスタッペン、セルジオ・ペレス(レッドブル・レーシング)、ピエール・ガスリー、角田裕毅(スクーデリア・アルファタウリ)の4ドライバーが参加すると発表した。
ホンダレーシングサンクスデーは、国内外のレースで活躍するホンダの二輪ライダー、四輪ドライバーがコラボレーションするファン感謝イベントだ。
2022年の開催で14回目を数え、ライダー、ドライバーがカテゴリーの垣根を越えて走行や対決をすることが魅力であり、例年、多くのホンダファンやモータースポーツファンが来場し盛り上がりをみせている。
今年は鈴鹿サーキットではなく、2019年以来3年ぶりにモビリティリゾートもてぎで行われ、レーシングマシンたちによるデモ走行や展示に加え、ホンダ製品の展示やグッズ物販、参加型イベントなどが予定されている。また、チケットは10月下旬に発売される予定だ。
そんな『ホンダレーシングサンクスデー2022』にフェルスタッペン、ペレス、ガスリー、角田のF1ドライバー4人が参加することが今回アナウンスされた。それと同時に、ホンダ(ホンダ・レーシング:HRC)とレッドブル・グループがモータースポーツのさらなる発展を目指してパートナーシップをより強化することも発表されている。
Honda Racing THANKS DAY(ホンダレーシングサンクスデー)2022
・日程:2022年11月27日(日)
・時間:8:00~16:30(予定)
・場所:モビリティリゾートもてぎ(栃木県芳賀郡茂木町桧山120-1)
楽しみにしていまあす🤩
もちろん、ダブルSで行きますよ✨