デルタのLANCIA DELTA integrale 16V・バッジ外しに関するカスタム事例
2023年08月17日 01時37分
2023年6月にcartune参入❗️LanciaDelta Integrale16VとKTM RC250に乗っています。自分の手でクルマ・バイクをメンテするクルマ好きオーナーを応援しています📣 メインはFacebookで投稿しています。
【integrale16Vのバッジ外し】
フロント周りのバッジをリニューアルして綺麗になったのですが、サイドスカートのバッジが浮いて剥がれかかっているのを発見❗️
走行中に剥がれてロストする前に剥がす事にしました😢
※2022年2月
後ろ周りもintegrale16Vにしか付かない大事なバッジがあります👀
問題のサイドスカートに貼られたintegrale16Vのバッジ。
よく見ると真ん中辺りが反り返って浮いています😱
Oリングなどを外すピン📍で剥がしていきます
やっつけで両面テープの上に両面テープを貼ったワタクシが悪いと言えば悪いのですが…
(´-`).。oO
プラスチック製?アクリルに印刷された純正のintegrale16Vのバッジ
こちらにも両面テープの粘着物が中途半端に残っています😢
擦ったりして取ろうと思っても綺麗に取れません
(´-`).。oO
最後の手段は前回同様、ブレーキクリーナーでなんとか綺麗に除去
こんなにホコリを吸ってちゃ、剥がれて落ちてしまうのも時間の問題でした👀
内張り剥がしでこじってみるも、この有様…👀
粘着物をある程度取り除いてから、仕上げとして結局ブレーキクリーナーで綺麗にします
今回はバッジの取り外しだけに留めておきました👀
LANCIA DELTAに乗ってる人にしか見分けられないかも知れませんが、左リアのドアノブが割れています😢
こちらは既にアルミ製の代替部品を入手済みなので、いつやるか❓の状態です。