オプティ ビークスのDIY・シフトノブ自作に関するカスタム事例
2023年06月13日 18時06分
水中花シフトノブを取り付けしました(*`・ω・)ゞATなので少々取り付けが面倒ですが(、._. )、水中花は照明とシフトノブで終わりの予定です(((o(*゚▽゚*)o)))
なかなか綺麗に出来たんじゃないかな?と思います(*´ω`*)
ATは真ん中の芯を押し下げないとシフトが入りません*⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝*ワンダホォォォォイ
そこで加工が必要になります。ちなみにシフトノブはネジ2子で止まってるのですぐ外せます(*`・ω・)ゞ
ほぼ加工済み品になりますが。お家とかの給水管と化粧のためにそれのナットとシフトノブを止めるための太さ、ピッチのボルト(*`・ω・)ゞそれさえあればあとは加工するだけ!
真ん中の芯がネジになっている車だったのでシフトノブ抜け防止。回り防止に加工ボルトの真ん中に穴を開けネジを切ります。それを心に取り付けます。
多少芯がズレてても問題なし!(*`・ω・)ゞ
あとは部品を組み付けていけば完成(*`・ω・)ゞちなみにシフトノブボルトは化粧ナットと給水管のあいだに挟めれる構造になったので溶接等特別難しい加工は無しで行けました*⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝*ワンダホォォォォイ
なんでもやりますよ〜(((o(*゚▽゚*)o)))