イグニスの洗い部・ダイヤモンドコート・調整式スタビリンク・DIYに関するカスタム事例
2020年09月28日 21時32分
最新iPhoneのタピオカレンズ搭載機、ずるい😂
ここまで背後がボケるんですな。最早カメラなど要らん❗️
皆さんこんばんは。
詫び助さんからのいただきもの写真です。
暗部が持ち上げられて、フォグランプ周りの樹脂パーツを普段からちゃんと処理してないのが丸裸でバレバレではないですか😱
同じく詫び助さんから。
大佐の赤い機体が映ってます。マスキングテープが貼ってあるので、まだコーティング前ですね😁
昨日の帰りに土砂降りにやられたと言ったら、富山の黒いチューナーさんから「早よ洗っとけやボケェ❗️」と叱責された※ ので朝も早よから水洗いしました😭
※多少脚色しています😅
弾いてますな〜😍
自分でバシャバシャ、先行車バシャバシャ、対向車ザバーとたっぷり浴びて来たのに、汚れ❓ナンデスカ、ソレ❓という感じでした。ダイヤモンドコート、凄まじいですな❗️😆
でもダイヤモンドコートと言うくらいですから、これは副次的な効果ですかね。クリア層を厚くした様な艶と塗膜の保護が主な効果でしょうか❓
兎にも角にも、ありがたや〜、ありがたや〜🙏
それはさておき。
またつまらぬ物を斬ってしまった😔
ゴリゴリ
(`・ω・´)シャキーン
ノーマルのシャフトの長さは280mm。
約25mmほど延長。50mmの髙ナットではこれが限界、というかこれでも不安ですが😨
それは置いとくとして、せめて左ネジ用のダイスがあれば外さずに調整出来る様に作れたんだけどなぁ😣
装着❗️
ブレブレでごめんなさい🙇🏻♂️
何か変わったか、ですか❓
現場で取っ替え引っ替えしないと分かりませんな😅