アコード ユーロRのみんなのボディカラーに関するカスタム事例
2020年09月18日 19時10分
EG-6、インプレッサWRX、S2000、スイスポ、カプチーノなどの国産スポーツを乗り継いでいましたが、独りもんじゃ無くなったのを機に走り屋系を卒業しました。 家族全員で乗れるオープンカーを求めて希少(マイナー)なプジョー308CCに乗っています。 ↓ …オーバーヒート、その他諸々故障の連発で降りる事にしました。 …で、今更ながらアコードユーロRに乗り換えました。 ↓ ファミリーユースをタンクに集約、マイカーはコペンになりました。
ボディーカラー特集とな?
乗っかってみます。
青にこだわってる私。基本的にボディーカラーが選べるなら無条件で青にします(笑)
まずは現愛車 アコードユーロR
アークティックブルーパール
B507P
プジョー206CC S16
エーゲブルー
M03F
青で希少なS16の条件で探したら、日本に3台しか無かったので、仕事後に夜行バスで名古屋まで取りに行って自走で帰ってきました(笑)
デミオ
エターナルブルーマイカ
45B
カプチーノ
これはオールペンです。
スズキの純正色、パールメタリックカシミールブルー
ZCW
スイフトスポーツ
↑のカプチーノと一緒(笑)
プレマシー
ディープクリスタルブルーマイカ
42M
ロードスター NC
↑プレマシーと一緒(笑)
もうここいらへんで面倒になりました😱
まだあとデミオ(3代目)とかプジョー206(ハッチバック)とかインプレッサWRXとか…が青。
私の黒歴史の一部でした💣