ハイエースバンのドラさんが投稿したカスタム事例
2021年01月05日 22時15分
キーワード、エムダクト オールジャンルで車好きな人 アルトワークス 快速仕様→c34ローレル vip仕様→18ハイラックスサーフ 迷走+ポーターキャブ かわいい仕様 炎上廃車(泣)→キャロル 旧車仕様→(一瞬、ekシビックtypeR ばっきばきJDM仕様.FD 同じく.100ハイエース ちょいバニング仕様)→es3シビックフェリオ 快適快速仕様→100マーク2 どノーマル仕様→アクセラ プラモデル仕様・ハイエース やり取りない方整理中
あーさむ。
2時間位、車の中で黄昏れ、妄想、リアシートの構変について調べてた。
室内から見るとこんな感じに見えるのか~
写真だと歪んで見えるな
直角のはず(笑)
えっ?多分直角のはず。
確か1800はこの辺だった。
ここまで伸ばしてサブウーファーBOXも置いて
こんな感じになるのか~(妄想)
セカンドテーブルの土台
テーブルどうしよ。
しっかしこの場所めちゃくちゃ落ち着くなぁ
ソファー持ってこよかな。
なんて考えていたら2時間経ってた(笑)
リアシート
ワイの知識では、リアシートベルトは不要のはずだったんだが、後席シートベルト着用義務化に伴い、バンも取り付けが必須となったみたいだ。
構変はパイセンがやってくれるからいい。
でも
いつパイセンがリアシート見つけてくれるかわかんないし、
中古のシートベルト、内張りも揃えないといけない。
春には塗料代が必要だし、もうお金がない!
リアシートつけるとなると、セカンドテーブルのデザインがかなり制約される。
いつでもリアシートを付けられる様に作っておいて
荷室前半分は自分の好きな様に作ろう(o゚▽゚)
そっちのが楽しいしね(≧∇≦)
畳?フローリング張っちゃう?
(((* '꒳ '* ≡ * '꒳ '* )))ワクワク
ん?
これ、ここで切って丁番入れて手前に開く様にすれば
この土台外さずにエンジンルーム、バッテリーカバー開くんじゃ??
天板を簡単に着脱出来るようにすれば
ストレスフリー?
そしたらここも簡単にアクセス出来るようにしないとか。