RX-7のサイドブレーキ・DIY・FD3S・スピリットRに関するカスタム事例
2019年04月06日 21時05分
雪国仕様基本街乗り、ほぼノーマルでFD乗ってる車と飛行機が好きな27歳です。 コミュ症ゆえ無言フォローすることが多々ありますがどうかお許しください… 見所さんはあまりありませんがよろしくお願いします!
RX-7 FD3Sの最終限定モデル『スピリットR』純正の、黒革に赤いステッチが映えるサイドブレーキグリップ&ブーツです。グリップ部はASSYでないと購入できません(赤ステッチのブーツは単品購入可能だった気がする)。
黒一色の内装にアクセントを加えるため&後期型純正の樹脂製グリップの安っぽさを払拭するために導入。
交換したのは一年ほど前な上、領収書を紛失したので正確な購入額は覚えていませんが、確か2万円もしなかった記憶があります(※追記 調べた結果23,520円でした。やはり遠い記憶はあまりアテにならないですね笑)。決して安くはありませんが純正品のASSYパーツだと考えると結構良心的な価格だと思います。
自力での交換もそんなに難しくありませんでしたが、外す前にワイヤーの長さの確認は忘れずに。
本革なのでこまめな手入れが大事。
ちなみに解除ノブは安っぽいプラスチック製です。
(KMRはメッキされたノブに交換しました)
品番 F175-44-010A
総評
FD後期型の純正サイドブレーキは黒一色、しかもグリップは樹脂製、ブーツは合成レザー製なので交換することにより大幅な質感アップになります。
使用感については樹脂製と大差ないです。
満足している点
・レッドステッチがカッコいい。
・サイドブレーキ周辺の安っぽさが激減する。
不満な点
・樹脂製でほったらかしでも大丈夫だった後期型純正と違い本革ゆえ手入れ必須。
・馴染むまではブーツの革がゴワゴワでサイドブレーキを解除しづらかった。