ハイゼットトラックのスタッドレスタイヤへ交換・骨折痛い😭・初日の出ドライブ・仲間に感謝❗・スキー旅行までに完治に関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
ハイゼットトラックのスタッドレスタイヤへ交換・骨折痛い😭・初日の出ドライブ・仲間に感謝❗・スキー旅行までに完治に関するカスタム事例

ハイゼットトラックのスタッドレスタイヤへ交換・骨折痛い😭・初日の出ドライブ・仲間に感謝❗・スキー旅行までに完治に関するカスタム事例

2022年12月15日 10時42分

箱乗り犬ボルトのプロフィール画像
箱乗り犬ボルトダイハツ ハイゼットトラック

静岡側の富士山周辺に住んでます。 足柄SAのドックランに出没します。 愛犬共々よろしくお願いします。

ハイゼットトラックのスタッドレスタイヤへ交換・骨折痛い😭・初日の出ドライブ・仲間に感謝❗・スキー旅行までに完治に関するカスタム事例の投稿画像1枚目

皆様、いつも沢山のいいねありがとうございます。
日本海側や北海道など大雪で大変な情況で心配です。
雪道はスタッドレスタイヤCMの様に止まりません。余裕を持った運転お願いします。

先週ですが、軽トラにCHRとベゼルのスタッドレスタイヤを積んで空気圧チェックからの2台タイヤ交換

そこからハイゼットのスタッドレスタイヤ2セットを積んで空気圧チェック

合計16本のタイヤ積み込み大変でした。
と、ここまでは通常生活してましたが

↓やっちまいました。
おバカ過ぎて泣けてきた

ハイゼットトラックのスタッドレスタイヤへ交換・骨折痛い😭・初日の出ドライブ・仲間に感謝❗・スキー旅行までに完治に関するカスタム事例の投稿画像2枚目

昨日左腕をポッキリ2本骨折
MT車だからチェンジ操作が出来ず、しばらくハイゼットの運転出来ず。

どなた様も年末は忙しいと思うが安全最優先でお過ごし下さい。
危険箇所の再確認!
防げる事故だっただけに悔しさばかりです。
↑自動車事故ではありません

お正月に初日の出ツーリングの幹事でしたが、この有様でツーリング中止
参加メンバーに申し訳無い気持ちで中止ラインを送ったら、みんなから温かい言葉を頂いた。仲間の気遣いに感謝

3月に家族スキー旅行予定だが、滑走厳しいかな~カルシウム摂取して頑張るさ

家族が滑走中に美味しい物でも行こうかな

ダイハツ ハイゼットトラック16,398件 のカスタム事例をチェックする

ハイゼットトラックのカスタム事例

ハイゼットトラック S211P

ハイゼットトラック S211P

ボコボコ過ぎて板金してサフ入れた

  • thumb_up 64
  • comment 0
2025/07/02 22:15
ハイゼットトラック S510P

ハイゼットトラック S510P

お久しぶりです🙇‍♂️最近、単車に夢中でジャンボは何も変わってませんが休日の農家は忙しい😓

  • thumb_up 92
  • comment 13
2025/07/02 19:11
ハイゼットトラック S500P

ハイゼットトラック S500P

斜め45°カメラマンれんさん😎いつも素敵な写真ありがとうございます🙏

  • thumb_up 105
  • comment 5
2025/07/02 18:17
ハイゼットトラック S510P

ハイゼットトラック S510P

昨日の投稿に追加ですサブウーファーも付けてます前のTT2はグローブBOXの裏にスッポリ隠れたのですがハイゼットは上手く隠せず足元に出ちゃってます😅

  • thumb_up 62
  • comment 0
2025/07/02 14:27
ハイゼットトラック S500P

ハイゼットトラック S500P

意味は無いけどシリーズ😅前に取り付けたサイドボックスがスッキリし過ぎなので百均でゲームソフト収納するケースを2個ビスで取り付けただけ😅放熱ダクトっぽく見え...

  • thumb_up 98
  • comment 0
2025/07/02 13:49
ハイゼットトラック S500P

ハイゼットトラック S500P

アイリスオーヤマ収納ボックス。ルーフキャリアに荷物載せるために購入。色んなメーカーから収納ボックス出てますがグリーンやらグレーばかり😓でもこれ凄くいいんで...

  • thumb_up 71
  • comment 0
2025/07/02 13:38
ハイゼットトラック S510P

ハイゼットトラック S510P

熱い一服です赤に^_^ロールカーテン室内前から

  • thumb_up 218
  • comment 2
2025/07/02 12:58
ハイゼットトラック S510P

ハイゼットトラック S510P

純正ステアリングスイッチを後付けしました諸先輩方のネットにあがってるのを参考にして上手く出来ました。カプラの端子入れ替えは老眼で上手く刺さらず苦労しました...

  • thumb_up 60
  • comment 2
2025/07/01 11:03

おすすめ記事