フーガの11月23日(火)・奈良県宇陀郡曽爾村・鎧岳・兜岳・雄岳・雌岳・オカンとプチドライブに関するカスタム事例
2021年12月07日 06時59分
フーガに乗って6年半になりました(_ _) ええ年こいて未だに車いじり止めれません(^_^;) 匍匐前進で進化していきたいと思うので( ̄▽ ̄;) ヨロシクお願いします(_ _) 注)基本来るものは拒まず去るものは追わずですが(^_^;) 1度も投稿の無い人は受けませんので(>_<) (お礼のコメント入れられないので)(^_^;) 1度投稿してからフォロー頂けたら助かります(⌒0⌒)/~~ (お礼のコメント入れられるので)(^_^;)
おはようございます(^o^)/
昨夜遅くから雨ですね( ̄▽ ̄;)
そんなに強くは降ってませんが嫌ですよね( ̄▽ ̄;)(苦笑)
足元滑りやすいので気を付けてくださいね(≧∇≦)b
今回は11月23日(火)勤労感謝の日に朝からお墓参りを済ませオカンとプチドライブ(≧∇≦)b
久々に好きな山をバックに撮りました(≧∇≦)b
場所は奈良県宇陀(うだ)郡曽爾(そに)村になります(^o^)/
はい(^o^)/
もう結構何回も載せている鎧(よろい)岳になります(^o^)/
左隣は兜(かぶと)岳になります(^o^)/
別名鎧岳は(雄岳(おたけ))で兜岳は(雌岳(めたけ))と呼ぶそうです(^o^)/
今回は久々に曽爾村に来ましたね(≧∇≦)b
相変わらず迫力のあるおちり(笑)いや、山ですね(≧∇≦)b(笑)
標高894m迫力あるし、イカツイ山ですね(≧∇≦)b(笑)
今回は11月23日(火)の勤労感謝の日にオカンとプチドライブ(≧∇≦)b
奈良県宇陀郡曽爾村の鎧岳バックに撮りました(≧∇≦)b