インスパイアの愛車カスタムエピソード・アスコット・ラファーガ・梅雨・自粛生活に関するカスタム事例
2020年06月17日 22時16分
二代目(厳密には三代目)インスパイアUA2タイプS。1998年式(後期97モデル)に乗っています。5気筒シリーズで唯一、5穴ハブを採用したハイオク車となります。DC2 DB8 インテグラ タイプRをご存知の方は96スペックが4穴、98スペックが5穴だったのを覚えていると思います。ホンダの電装が高度になり始めた頃の車で信頼性が格段に上がりました。それが1997年からの後期型になります。ACURA TLの初代(UA2)でもありますがタイプSの設定が無かったためあまりにこの車は希少
当時のガラケーの写真から
昔、マイカーを見てくださいと主からオフに呼び出された時のもの
今じゃ絶版に不可能な
変な写真
趣向の違いもありますが
この後でした
大変な告白が?
兄弟車でおんなじ色
名前違い
しかし
色が全然違う
主さんのアスコットは深いグリーン色
僕のはラファーガの明るいアサヒペン色
外人さんに感じた
ガラケーの写真でも
微妙ですが
違う
ヤフオクのボロマイカーと機関最悪の主の車
主さんも悪夢と戦ったらしい
主は当時、、プリウス乗り換え組プラス補助金プランでアスコットの廃車を最後まで諦めれず
面倒見てくださいと頼まれた
自分すでに2篇隊
断ってきたが
帰宅しても泣きつかれ
禁断の車をボロ糞にコキ下ろして
増車になりました🚗
変態は変態を呼び
部品取り
3篇隊になって
最後はお迎えに
ロシアにフェリーで帰ってきました
事故などなく
レストアして成功していたらどうしてただろうか
インスパイアには無縁でしたけど