連休中いかがお過ごしでしょうか?何度もパーツの取り付け作業が連休中しか出来ないので作業をしてましたがとうとうマットフラップが付きました。ランサーエボリューション7で使用していたパーツですが取っておいたらまさかのミニキャブに付くのではないかと朝から悩んでいたらポン付け出来ました。ラリー仕様みたいに(まがいですが…。)見えますか?リヤのみですけど………………。あと多分付けて走っている車両は全国でこれ1台でしょう。まあ、見かけたら教えて頂きたいです。
と、言いたいところですが、なんと、赤いマッドフラップを装着して走っているDA17Vを私は目撃してしまいました。悔しくて悔しくて!しかもフロントも装着していたので、負けてます。参った。
前のはホームセンターで購入したゴム製マットを自作で測って切って合わせて取り付け、ホワイトペンでネーミングしました。でもあまりものが悪いのか、切れかかっていたので取り替え時期でした。(ちなみにこのゴム製の時は車輪止めに挟んでぶっち切れたり、老化で切れたと3回くらい交換しました。その都度付け替えで時間かかって取り替えました。)
なんとか取り付け出来ました。(一部無理矢理ですけど…………。)穴も多少ズレていましたがなんとかです。
リヤ周りを撮った写真です。自分としてはまずまずの出来栄え。ただタイヤハウジング内が一部干渉するかもしれないので、少しの間様子を見ていきます。ラリー仕様みたいに見えますかね?自分は見えていると信じて乗っていきます。さて、フロント側はどうやって取り付けようかな。また悩む日が続きそうです。頭が痛くなりますね。連休もあと少し。頑張っていきましょう♪。