ジムニーのスキー場は寒い・山頂は-10℃・雪ドリで山頂に来ました・-13℃でお湯を撒くとどうなるか・極寒の中でコーヒーはおいしいに関するカスタム事例
2022年01月08日 08時49分
今日は、朝からスキーに行くため、
この前ホワイトアウトになった峠を越えました。
スキーに行く途中に夜の雪ドリ連絡があったので、
峠越えで、コースの雪確認に来ました。
雪は、全コースあることを確認して、連絡。
スキー場は、ほぼ人はいませんが、、、、、
寒いです。多分、ー5〜10℃ぐらいです。
左右コースともオープンになりました。
休憩を挟んで、数本で退却。
雪の広場で、ターンの練習します。
帰りで、ー10℃でした。
夜再び、山頂まで登ってきました。
麓で、にゃあさん、tomoさん夫婦と合流、
途中の道の駅にtomoさんとこの車を置いて、
パジェミニ、ジムニーに分乗して、
雪道に突入
何回か乗り換えて、にゅあパジェロミニの走りを堪能していただきました。
tomoさん、旦那さん、楽しんでくれて良かったです。
ウチの、ジムニー、人乗せて、スピンしないで無事行って来れました。安堵。
本当は、プロのアルトギャング軍団が来てくれたらでしたが。
山頂でお湯を沸かします。
ガスが低温すぎて気化しないので、
エンジンの熱で気化させます。
tomoさん、お湯ぶち撒きチャレンジ
お湯でコーヒー飲みます。
なんか、暖かくて、冷え切った体に幸せでした。
帰りには、ラリー屋さんが、
タイヤを変えてました。。。。。
その後、なんとか下山。
チョットだべって、解散。
tomoさん家も、ニューマシン導入するという事で、
また遊ぶ機会増えそうです。
朝9時に出て、、、帰りは、26時。
17時間遊び回りました。
オイル真っ黒、、、
交換しました。
6296kmも走ってしまった。