MPVのまりのす観光・冬の峠道は怖い・ケモノのオンパレード(^_^;)・世界遺産 & 国宝・また会いましょう🍻に関するカスタム事例
2024年12月17日 22時43分
皆さん、こんばんわ。
この時期、高速道路や山間部 ( 雪国 ) を走った後って、白い車は汚れが酷い⤵️(>_<)
寒いから洗車機に通したいけど、怖くて1度も入った事がありません。
あっ、車にキズが付くとか、そういうんじゃなくて、着けてるパーツ類が壊れるから。
外装品なんて、軽く叩くだけでモゲたりしますから(^_^;)
( 自作パーツだから )
ちょっと前置きが長くなりましたね(^_^;)
今回は、忘年会&誕生日会&いやん旅行のお話(^_^;)
新潟~岐阜へ
その道中で見付けた廃墟
全然、🏠️新しいよね(^_^;)
なんか、勿体ない。
訂正:廃墟じゃなく現役でした
お詫び申し上げますm(_ _)m
お友達の何人かは、通った事がある『 安房峠 』
冬季間は、この有料道路オンリーみたい!?
でも、有難い道路です。
乗鞍岳🗻周辺の道路は、雪国育ちの私でもちょっと運転🚗が怖い(>_<)
昼間でも-5℃
夜には-10℃とか・・・(>_<)
地元や北海道の方からしたら普通なのかな~!?(^_^;)
夜勤終わりに🏠️でひとっ風呂浴びてから出発したのもありますが、週末ってことでまぁ、チンタラした車が多い事~。
逆煽り運転ですか!?って言いたい(>_<)
(国道に雪が残ってるにしろ、🚙時速40キロ以下とか )
そんなこんなで、予定より1時間以上遅れて待ち合わせ場所に到着です。
飛騨高山市の街並み
待っててくれた仲間達と食べ歩き🚶
私が想像してた『 みたらし団子 』とは全然違う(>_<)
醤油餡が無いじゃん?(^_^;)
外国人観光客は、結構🥼薄着の方が多いですね~。
私もその一人
ヒートテックもどきのシャツとパーカーだけ(^_^;)
全然、へーき(^_^;)👍️
が、太陽☀️が隠れる頃には、震えそうな寒さに(>_<)キィー
『 陣屋 』
日本に現存する最古の代官所らしいです。
軽く散策した後にホテルで仮眠 ( 1時間位 ) してから夕食へ。
う~ん、眠くて起きたくない。
けど、お腹空いた(^_^;)
地方都市によくある風景
ちょっと寂れた感(^_^;)
ひと気🧍無いようですが、結構、旅行者?地元の方が居ましたよ。
さぁ~て、今晩の宴会場は何処かな~!?
って、土地勘も無い私は一行の後を追うだけ。
山の幸~!?
まぁ、私は🐟️海の幸で食えない物が沢山あるからね(^_^;)
山菜やキノコだったら全然OKよ~👍️
若いカップル💑と富山組
( 友情出演 )
って、山の幸って、そっち~!?(>_<)
⬆️コレ、ホンモノ🐻じゃん・・・。
人間との比較
( 友情出演 )
ジビエのコース料理
①鹿肉の炙り レアとミディアム
②上から順に猪・鹿・熊の串焼き
③鹿肉の唐揚げ
④穴熊鍋&雑炊
先々月に熊と猪を食べてて、苦手意識あったんですよね~(>_<)
クセが有りすぎると言うか・・・。
でも、このお店の肉達は意外と食えた(^_^;)
ほんとに店の方々が🔫捕りに行ってるらしい。
題材 マダムと自転車
( 友情出演 )
銘々に出された料理の半分位は、お友達に別けてあげたせいで ( 私が食わず嫌い過ぎてw ) 、全然お腹を空いてる(^_^;)
で、これまた名物の高山ラーメン🍜のお店へ。
左が高山ラーメン
右がベトコンラーメン
聞きなれない私からしたら、ベトコン?
ベトは土の事を言うし ( 方言?) 、それを、運ぶコンクリートミキサー車?(^_^;)
どうも、食べ物の名前に聞こえないんですよね~(>_<)
で、調べた訳ですよ。
ベストコンディションになるラーメン。
えっ!?じゃあ、ベスコンじゃね?
まんまのニンニク🧄が3~4個位🍜入ってましたね(>_<)
ニンニク嫌いな私は、当然、高山ラーメン🍜です。
超シンプルなラーメン(^_^;)
お友達の話じゃないけど、これならカップラーメンの『 凄麺 』シリーズで良いや。
その後はホテルの一室で三次会(^_^;)
( 写真無し )
気がつけば深夜の1時半を過ぎてた(>_<)
お酒があまり飲めない私は、ホットウーロン・コーヒーばかり。
夜中のトイレで2回起き・寝汗で気持ち悪い・何故か空腹で大した寝れなかった(>_<)
実質2時間💤位
📺️ローカルの天気予報をチェック
⬆️これ撮るの、恒例になってしまった(^_^;)
昨晩は月🌕️も出てたのに、うっすら⛄が積もってましたね。
若い子を連れ出して、一緒に📷️カメ活
早朝じゃないと🚗入れない場所だから。
( 6:30に出発 )
こういう建物は雰囲気いいね!
雪の量は大したことないのに、氷点下&湿度が低いせいで、全然⛄融けない
デカい鳥居⛩️の前で
名カメラマン?に撮って貰ったやつ。
何気に、このアングル好き👍️
2台のフォグランプ💡の明るさが気になる~(>_<)
私の🚗全然💡明るくない。
構図を考えて、🚗を右往左往してる図(^_^;)
赤い橋の上で。
寒い中、名カメラマンさんに待っててもらい📷️撮って貰いました(^_^;)
ありがとうございます✋
早朝カメ活の最後は、たまたま見つけた三重塔
ホテルに戻って朝食です。
ってか、盛り付けが・・・(^_^;)
チェックアウト後に、近くの朝市に。
富山組と仲良し女子4人組?
奥に、おししょうはん
( 友情出演 )
何やら、日本三大朝市の1つらしい。
たまたまカメラ目線?
( 友情出演 )
レトロミュージアム
入り口が分からない(>_<)
実は、この裏が入り口だった。
次なる目的地
この吊り橋を渡って行くと、世界遺産『 白川郷 』です。
🌉真ん中央部が一番幅が狭い(>_<)
しかも、👣踏み固められてるせいで、滑りやすいし(>_<)
これが年イチで行われる放水の時に使う放水銃
消火栓とは言わないんだね!
他にも、小さい物置小屋?でも、わざわざ茅葺き屋根になってる(^_^;)
では、ご覧下さい。
世界遺産の白川郷の茅葺き屋根群
で、私はここで離脱しました。
帰りは一人じゃない(^_^;)
彼は消防団で、この日の夜に寄合があるらしく少々早めに離脱
じゃあ、帰る方向が一緒だから私も(^_^;)
別れ際、イルミネーションが見えたのでコラボ
🚗CX黒いから配置が私と逆だったね(>_<)
一緒に帰った理由の一つ
毎年行われてる🏯松本城のプロジェクションマッピングを見る為
昨シーズン見て良かったんで、再訪です。
今回も三部作らしいです。
( 開催時期が違う )
で、今回は第一部
約8分半の演目
前例に陣取って三脚を立てようと思ってたんですが、前例に陣取れず(>_<)
ずーっと✋手持ちで撮影
寒いし震えそうな身体をグッと堪えて(>_<)
タケさんのお兄さんにも🏯見せたいなぁ~✋
てな訳で、今回の総走行距離約640キロ
雪道走行ってのもあり、まぁまぁ🚗疲労感あり。
ってより、睡魔の方が強い(>_<)
🏠️帰って🦵を洗って👕🩲洗濯
そのまま息を引き取り・・・。
あっ、📺️も💡点けっぱで寝てましたよ(^_^;)
楽しかったし、無事に帰宅出来たから良かったですよ👍️
でな、話はここからやねん。
朝起きて、何気にオデコを触ったら、かさぶた出来てるんよ。
引っ掻いたとか、ぶつけた事も無いねん。
このキズ ( 1.5cm位の引っ掻き傷 ) は一体、何やねん!?(>_<)
来週はクリスマス
そして再来週には年末年始だよ!
歳取ると1年が早いわ(>_<)
今週にはガソリンが上がるとか!(>_<)
年末年始お出かけの方・寒冷地で暖気運転を余儀なくしてる方、早めの給油をオススメしますね。
今回、参加出来なかった方々、急遽、離脱してしまった方。
また遊びましょうね✋
ここまでご覧頂き、ありがとうございました。
クリスマス🎄皆さんのよく聴く曲は何ですか!?
最後にこの曲でお別れしたいと思います。
戦場のメリークリスマスの楽曲に載せた違う歌詞ですが、曲も好きだし、何たってこの2組のコラボ。最高ですよ👍️
それでは、聞いて下さい。
IVE & DAVID GUETTA で『 Supernova Love 』