カプチーノの鈴菌と書いて"へんたい"と読むに関するカスタム事例
2021年11月14日 20時15分
この型式を乗り継ぐ者です。 主に整備、修理です。 フォローの挨拶の類いはナシです! 気軽にお願いします! ネタが、ほとんどありませんのでボチボチ行きますので、忘れないでください!
朝から昨日の続きでカプチーノしてました。
ミッション降ろさずにシリンダーブロックと分離成功。笑
腰が悪くなりそうです。
急いでブロックを外したのは理由あり。
フライホイールを外し確認したいことが!
理由はこれ!
去年アルトから降ろしたエンジンなんです。
左側カプチーノ
右アルトワークス
フライホイールが一緒!
左側カプチーノヘッド
右アルトワークスヘッド
カプチーノのインマニもつきます。
アルトから降ろしたエンジンがドナーとなります。
焦って某オークションでエンジンをポチらなくて良かったです。
よくよく考えると同じ年式のエンジンですからね。
同じ後期型。
カプチーノエンジンを探すのに車体番号を始めて気にしたらなんとK6A搭載モデルの最終型スタンダードモデルⅡと判明しました。
クランクシャフトの小メタル、コネクチングロッドメタル側。
もう使えません。
親メタルも傷だらけ
油膜切れのブローでした。
ボチボチオーバーホールして復活させます。