ごっさん ガレージ510さんが投稿したRE雨宮FD3S・プラモデル・車高調整・エンケイホイール・宮崎に関するカスタム事例
2023年08月06日 19時00分
宮崎市でFD乗ってます。 DIY大好きで殆んどのパーツは自分で取り付けてます。よろしくです。
RE雨宮FD3Sの製作はじめました。
今日は仮組み、車高調整してました。
先ずは車高調整!
フロントのアッパアームのナックルがはまる所の左右の厚みが違いますが、左の厚さと同じように揃えます。
そしての切り落としたスペーサ状のやつをロアアームのナックルがはまる所につけます。
イメージはナックルを上に持ち上げて車高を下げるしくみですね!
リア側撮るのわすれてました。
仕組みは指で指してる所がリブになってて、これを切り落として自由に接着できるようにする仕組みです。イメージはこれを持ち上げて車高を下げる感じですね!
後ろは強制接着です。
いい感じ!
箱絵の完成図!
めちゃくちゃ車高高いです。せっかくの雨宮のFD、車高が高かったらダサいですもんね!
これが車高調整したやつ!
後ろが若干下がり過ぎたかな?って感じっす!
けど、いい感じですわ!
このキットの続いての難関はスリークライト!
説明書通りにマスキングすると垂れ目がめちゃくちゃ強調されるので、スリークライトのレンズカバーのマスキングをずらしてできるだけ垂れ目を誤魔化したいですわ!
今回手に入れたやつは
カーボンデカールとエンケイのホイール!
カーボンデカールカールはボンネットに貼り付けてカーボンボンネット風にします。
ホイールもキットにはエンケイの17インチが付いてますが、それを18インチにします。
このモデル全体的にいい感じですわ!
雨宮のADキットもよく再現できてます。ただ、スリークライトの垂れ目ががっくり感がありますね!
競技車輌っぽく作っていきますわ!