スカイラインのスカイライン・GTウィング・1600ミリ・翼端板自作に関するカスタム事例
2019年01月12日 16時41分
わたんです! 趣味でYouTubeやってました! 突然ではございますが… 泣く泣く HR34を降りる事になりました。 R34仲間として関わって下さった方々 本当にありがとうございました! 全国CARTUNEの方も 気になった方フォローさせて頂きます。 相互フォローして頂けたら嬉しいです!
GTウイング 翼端板 延長!
はい、と言う訳で
つい最近の投稿を見て頂いた方は
もう知っているかと思いますが
白バイ隊員に停められて
翼端板がボディーに2センチ以内にないねー。
はい、取り締まり!
1点加点 7000円罰金ねー!
とまぁそんな感じで
翼端板を制作しないといけなくなり作ってみました!
とりあえず翼端板とボディーの0センチ!(笑)
これなら文句ないと思います!
それから角が半径2.5以内のアールで
尚且つ、5ミリ以上じゃないと✕
これはよくわからないので
角はゴムモール貼って
全て5ミリ以上にしました。
保安基準は本当に細かいので
これでももしかしたら
ダメと言われるかもしれないですが
警視庁 巡査部長の方から言わせると
これなら白バイ隊員に見られ停められても
ちゃんとやってあるな!と思われて
時間かからずにパスできるとの事です!
でっかいウイング付けたい!付けようと思ってる方!
付けてるけど翼端板制作してない方!
そして東京にもドライブ行く方!
ぜひ、情報共有しましょう!!(笑)
良かったら参考にしてみて下さい٩( ᐛ )و
写真の角度では
車幅から出てるように見えるこのGTウイング!
実は、車幅内に収まってるんです( ´꒳` )(笑)
正直、かっこよくない……(´・ω・`)
まぁ当分はこれで我慢しまふ……( "・ω・゙)ショボーン