アルトワークスのハブベアリング交換・これで3度目に関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
アルトワークスのハブベアリング交換・これで3度目に関するカスタム事例

アルトワークスのハブベアリング交換・これで3度目に関するカスタム事例

2020年02月22日 23時32分

夕陽野郎のプロフィール画像
夕陽野郎スズキ アルトワークス HB21S

タイヤチェンジャーバランサーを持つさえない中年です😂 タイヤ入れ替えお仕事募集中‼ インターネット通販等で購入したタイヤを組み替え交換致します #ジモティー https://jmty.jp/s/aomori/ser-con/article-e1uln 40すぎのおじさんですが車歴は40台以上(うち30台弱は20万以下の軽自動車)なんですが旧車ブームが来る前にMZ20やらGZ20やらSW20やら…。 今思うとまだ乗っとけば良かった(笑)

アルトワークスのハブベアリング交換・これで3度目に関するカスタム事例の投稿画像1枚目

秋田に行ってきた後の数日後…

また?フロントからガリガリ金属音し出し10日ほど町工場に放置。

ようやく町工場暇になりみてもらった所…

アルトワークスのハブベアリング交換・これで3度目に関するカスタム事例の投稿画像2枚目

左のハブベアリング音だそうで…。

11月に左右交換してまだ走行3000キロ未満…。

アルトワークスのハブベアリング交換・これで3度目に関するカスタム事例の投稿画像3枚目

町工場の見解はハブのベアリングが入る所のシャフト?の溝に?段ができガタがでてしまうからでは?ということで自分のアルトワークスはフロントベンチ化されてますので中古のHB11Sアルトの中古ナックルハブを取り寄せベアリング、カラーを新品にて交換。

ついでにガタがでていたロアアームも左右交換。

異音から解消されました。

これで解決すればいいのですが(^_^;)

アルトワークスのハブベアリング交換・これで3度目に関するカスタム事例の投稿画像4枚目

ついでにリアタイヤ外して点検したらリアのショックのブーツがぼろぼろ。

アルトワークスのハブベアリング交換・これで3度目に関するカスタム事例の投稿画像5枚目

右側のリアショックはオイルのにじみが…。

装着後走行まだ13000キロ未満なんですが町工場のおっちゃんいわく…

運転が荒いから言われました(泣)

アルトワークスのハブベアリング交換・これで3度目に関するカスタム事例の投稿画像6枚目

修理代が痛い(泣)

だいぶ負けてくれましたが(>_<)

スズキ アルトワークス HB21S2,085件 のカスタム事例をチェックする

アルトワークスのカスタム事例

アルトワークス HA36S

アルトワークス HA36S

おはようございます。😊昨日注文していたベアリング付アッパーシートとカラー届きました。現状でも問題ありませんがせっかくなんで💦カラーはSUS303で製作注文...

  • thumb_up 42
  • comment 0
2025/05/28 07:46
アルトワークス HA36S

アルトワークス HA36S

どこにでもいるアルトワークス

  • thumb_up 55
  • comment 4
2025/05/27 21:53
アルトワークス HA36S

アルトワークス HA36S

買い物ついでに1枚📸ボケボケ〜😅

  • thumb_up 63
  • comment 0
2025/05/27 21:47
アルトワークス HA11S

アルトワークス HA11S

こんにちはROM専だったけど、1個ぐらいは投稿しようと思います。早速ですがメインカーのアルトワークスです😏運転免許取得してすぐに購入したので、今年で4年目...

  • thumb_up 61
  • comment 0
2025/05/27 20:57
アルトワークス HA36S

アルトワークス HA36S

終業後のストレス発散で工作🤣ここも見えたら見栄え悪いので化粧板制作。一斗缶切り出して箱作ってから色塗って乾かしてる間に外見たらさちおの家、違うニャンコに取...

  • thumb_up 88
  • comment 4
2025/05/27 20:26
アルトワークス HA22S

アルトワークス HA22S

先日、夏場の吸気熱パワーダウン対策せんばって事でフォロワーさんから知恵をもらい、MRワゴンのインタークーラーへ交換ワークス純正よりコアが3列増しになりまし...

  • thumb_up 51
  • comment 0
2025/05/27 20:04
アルトワークス HA36S

アルトワークス HA36S

ラフィクス用ショートボスにステアリング延長の変態仕様です笑乗り降りの際は外しますが意外にも運転しやすいです延長はMUTEKIの中華製ですが問題なく使えます

  • thumb_up 48
  • comment 0
2025/05/27 19:39

おすすめ記事