インプレッサ WRX STIのコロナウイルスに負けるな・エアロ・チャージスピードに関するカスタム事例
2020年04月22日 11時06分
写真整理してたら、一番車高が低い頃の丸目の写真が出てきましたww
この頃は純正バンパーにチャージスピードのハーフ付けた+アンダーパネルで、地上高6センチ有るか無いかでした(^o^;)
サイドも同じくチャージのt2タイプを未だ使ってます
普通に擦りまくりだったし、サーキットで縁石乗っかってたけど、アンダーパネルが削れるだけで、エアロはヒビも入らず頑丈でした♪。
ただ、ちょっと重量は有りましたがね(^-^;
今はストックとして保管中
レブスピード主催?のSUGOでの走行でのプロカメラマンが撮って頂いた写真
この頃から、車高上げたり、足周りを自分で弄り始めた時ですね。
で、この写真の後フロントハブ逝きましたヽ(;゚;Д;゚;; )ギャァァァ