CX-5のAピラーツィーター埋め込みに関するカスタム事例
2020年10月09日 07時34分
2020年3月にマツダCX5-KF XD Lパッケージ AWD ソールレッド に乗換えました。 趣味は、クルマいじり、ゴルフ⛳️、ボランティアのスキー講師をしております。 移動を快適にする為に、 オーディオをBOSEに負けない 音づくりを目指しております😃 みんカラにも、『スノータイガー』で 登録しております。 どうぞ宜しくお願いします。
AピラーにJBLツイーターをインストール❗️
純正オプションのBOSEスピーカーシステムに負けない音づくりを目指して、AピラーにJBLツイーターをインストールします。
先ずは、マツダディラーさんに相談して、
BOSEスピーカー用穴あきAピラーを購入して、
JBLツイーターをインストールします😃
Aピラーの穴サイズとJBLツイーターの径が違うので、樹脂パネルを加工して、隙間を埋める
プレートを作成します。
円切りカッターと言う便利な道具があるので、
それを使って、加工します。
作成した、プレートを艶消し黒スプレー缶で
塗装します。
何回かに分けて塗装します😃
塗装が乾いたら、プレートとツイーターを仮組みします。
裏面は、手抜きで塗装していません(汗)
表面は、予想以上の仕上がりで、満足しております。
AピラーにJBLツイーターをインストールしたら、
何となく淋しい感じがあったので、
追加パーツを準備しました。
ネット通販サイトのWISHで、大陸製のAピラー用
架装メッキリングが、低価格で販売されていたので、お試しで購入しました♪
熱可塑性樹脂のホットメルトを使い、
隙間プレートとメッキリングを接着します😃
Aピラーパネルにホットメルトで、ツイーターキットを固定します、
完成しました!
配線をして音を調整していきます。
車輌に取付けた写真です😃
ドアスピーカー🔇との配線は、
苦労しましたが、
見た目も音質も満足感は
あります。
取付け位置は重要ですね😃