インプレッサ WRX STIのサーキット走行・SUGO・SUGOの悪魔に関するカスタム事例
2021年11月14日 15時50分
昨日簡単に書きましたが、スポーツランドSUGO・4輪ハウマッチ走行会に参加者してきました。
このハウマッチ走行会は、面白い仕組みで入場料と参加費合わせて4400円と一周480円と走った周の計り売りと言う変わった仕組みになっています。😃
ライセンス持ちなら料金は半額になりますが、ライセンス持って無くても気軽に参加でき、尚且つ国際サーキットの本コースをリーズナブルに走れると言う敷居の低さは魅力的だと思います。
と講釈を垂れてますが、色々あって自分はSUGOを走るのは三年振り。
友人の勧めもあって、安全性向上の為、今回はおもいきってレーシングギアを新調、ヘルメットは去年ハンドルを購入した、limitさんでOMPのGP8、最初からハンスクリップ装着済みでアライのGP-6より安いので選びました。
ハンスはstand21のクラブ3、グローブも序でにOMPで新調、唯一在庫の関係で妥協したのがスパルコのレーシングスーツでしたが、色味だけは合わせました😊
この日は、次の日が軽のレースが有るらしく事前練習の為か軽率が高くまた混走率もヤバかったです。😅
動画は、スマホのTORQUE5gのアクションカム機能で録って見ました。
これだけ表示機能と撮れれば充分かな
問題のクラッシュシーン。
何時もなら問題無く、通過できる速度でケツが滑って危うくガードレールクラッシュするとこでした!((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
バンパー擦っただけで、済んだのは本当に奇跡
恐るべしSUGOの悪魔
被害はアンパネの一部とバンパー擦れ割れ
アンパネが強固にバンパーと一体化して作った為に落下はしなかったけど、フレームから出してたステーが右に押されて為に右バンパーがこの状況に
最後にやらかしたけど、久しぶりのサーキットはやっぱり楽しかったです。
バンパー類は気ままに直そうと思います。