スカイラインのなすなすさんが投稿したカスタム事例
2019年11月26日 22時37分
DIY修理趣味人。 33スカイラインと180SXオーナー。 もと34スカイラインオーナー。 手芸家でシフトノブ職人。 YouTubeもよろしくね。 Twitter:pinkplanet8
取り急ぎ。
33の継続&幅公認完了!
例によってユーザー車検です。
というかユーザー車検しかしたことがありません。逆に民間の方が勝手が分からないかも。
今回かかった費用は重量税3.7、自賠責2.5万、検査料2100円(構造変更)でした。
ヘッドライトで二度落ちて、その場で勘と8ミリレンチを頼りに合わせ込んだ感じ。
基本的に完全車検対応な車なので苦労は少なかったかな?
あ、そういえば。
トップシークレットパンパーにつけてるウインカー…ってかこれBCNR33用の純正サイドマーカー。
ウインカーの面積20cm^2って項目に大変ギリギリらしくて少し審議があった。結果的にはOKだったけど…。
たまーに厳しい人もいるからね。それはそれでヒヤッとするけど、安全基準に対して真面目に仕事してる人は責められないね。
フロントタイヤも甘めツライチのまま持ってったら「あなたはだんだん眠くなる…」みたいなオモリヒモを出されて測定された。
もちろん大丈夫な状態で持ってってるけど、これも初めてだなぁ。
ともかくこれでGTR用フロントフェンダーの公認も済んで、ちょいスッキリかな。
検査レーンはかなり空いてた。
スカイライン駐車場に置いてたけど、めっちゃいろんな人が凝視していくのは何故だろう。GTR診断士?
あとは事務所でER34のMT載せ換え書類の作り方を聞いてきた。
とても親切に教えてくれて助かったなぁ。あとは実際に用意して持ってって書類審査。それから一年以内に何らかの検査を受けよとのことだった。
基本的にはネットの先人たちの情報をもとに勘で用意した資料だけでOKっぽかった。あとは完成写真を撮って添付するくらいかな。
公認は自分で出来るようになりたかったから、この経験はちょっと自信かも。
しかし…ほんと美形だなぁ。シンプルで良い。
今の車が好きな人もいるし、昔の車が良いって人もいる。
90年代に今みたいな車は作れなかったけど、かといって今33スカイラインを作ることも出来ない。
技術的には可能だけど、現実的にこんな姿の車が生まれることはもうない。
90年代に生まれたもの同士、変われる人間と変われない車だけども。
だからこそ車は、その時代の何かを残したまま、いつまでも忘れないように人間に教えてくれる先生のように思える。
今の車しか知らない人達が見ても、すれ違った時に一目惚れしてしまうようなスカイラインを残していきたいな。