ワゴンRのアイルトン・セナに関するカスタム事例
2018年09月01日 21時15分
愛知県に住んでるまあくん◢│⁴⁶です。 けっこうなおっさんです。 実家は東京です。 櫻坂46が好きです。 みなさん、いつもコメントといいねとフォローありがとうございます。 無言フォローも大歓迎!フォロバ確実!
親父がモータースポーツ好きだったせいで、おれも子供の頃から見てる
そんな中、今も昔も好きなドライバーがこの人
記録にも記憶にも残るドライバー
予選のアタックで最後の最後にどこからか1秒持ってきて、ポンっとタイム縮めるのが好きだったなー
そんなセナ好きのおれが選ぶ「セナのレース三選」を
第3位。1991年鈴鹿
マンセルのスピンでその年のワールドチャンピオンを決めていたセナが、最終ラップの最終コーナーでベルガーに優勝をプレゼントする
見ていて鳥肌が立ちましたよ
あの勝利に妥協がなく貪欲なセナがベルガーに優勝をプレゼントするなんて!
一説にはポールポジション取った方が先にゴールするという話し合いが2人の中にあったとも言われてますが、それでも感動しました
第2位。1992年モナコ
ここまで開幕5連勝と手のつけられない速さのウイリアムズのマンセルに、ようやく一矢を報いたレース
最後の数周はハラハラしながら見てました
そしてこの年のフジテレビの中継では勝ったドライバーのテーマが流れてました
マンセルのばかり聴いてたので、セナのはどんなのだろう?と楽しみにしてました
で、ゴール後のこの場面でイントロから流れはじめました
T-SQUAREのFaces
峠とか走る時、今でも頭の中にこれが流れます
https://youtu.be/s0NUPCWt6f0
第1位。1988年モンツァ
これ、セナがリタイアしたレースなんですが、おれが唯一セナがリタイアして大喜びしたレースです
このレースの前、フェラーリの創業者のエンツォ・フェラーリが亡くなりました
圧倒的な強さでここまで全勝のマクラーレン
エンツォのためにも是が非でも勝ちたいフェラーリだったけど終盤までセナの圧勝かと思わせる走り
このままセナが勝つのかと思っていたら目の前に飛び込んできたこの光景
セナ、リタイア
そしてベルガーとアルボレートのフェラーリのワンツー!
ホームストレートをワンツーで駆け抜けるフェラーリを見たとき、感動で泣きました
モンツァに神を見ました
エンツォ・フェラーリがそこにいたんです
これ以来、このレースを上回るレースをおれは知りません
今でも車に乗るときはセナになった気分で乗りますよ笑
あ、こっちもおススメです
よかったらURLコピーして見に行ってください
https://youtu.be/DHn3AT1pneM
826aska TRUTH
この子のエレクトーン大好きです