インプレッサ WRX STIのドンガラ仕様・gc8・DIY・GC8乗り集まれ・塗装は難しいに関するカスタム事例
2022年12月04日 16時52分
配線処理に飽きたので、塗装準備でシーケンシフターを外したら、
ネジ穴がガバガバになってました。
シフトする時に引っ張り上げてたみたいです。
手持ちのアルミナッターて補修
速攻で養生してパーツクリーナーで脱脂して缶スプレーで豪快に塗ります。
安定のタレまくり
やっぱり弾きましたねー
自分のだから大丈夫だと思っています
(; ̄^ ̄)ん~
2022年12月04日 16時52分
配線処理に飽きたので、塗装準備でシーケンシフターを外したら、
ネジ穴がガバガバになってました。
シフトする時に引っ張り上げてたみたいです。
手持ちのアルミナッターて補修
速攻で養生してパーツクリーナーで脱脂して缶スプレーで豪快に塗ります。
安定のタレまくり
やっぱり弾きましたねー
自分のだから大丈夫だと思っています
(; ̄^ ̄)ん~
もうとっくに組み上がってるんですが下回りの汚れを片っ端から拭きまくりそして前から気に入らんかったアンダーカバーなモケモケがボロボロになったんを撤去&掃除👏...
お題に乗っかってみますレクサスのブレーキを移植してありますローターサイズはF:357mm、R:334mm実用性はバッチリなんですが、見た目ちょー地味っすね...
とりあえず最高記録!https://youtu.be/4-5GiSKLp4Uギアオイルは磨耗性よりもフィーリングが大事だと思うが…
昨日帰り信号待ちしてたらボンネットから少しモクモク…💭もうアカンなと思い、重い腰を上げてパワステポンプ交換っす(。・ω・)y-゚゚゚きちゃなー♡🤣フキフキ...