エリーゼのハンドル交換・の交換・の交換wに関するカスタム事例
2018年04月21日 21時13分
クルマにバイク、乗り物全般大好きです!宜しくお願いします(`・ω・´) フォロー&フォローバックでコメント入れてない場合もありますが何卒ご容赦くださいd(〃ω〃)
エリーゼのノーマルステアです♪
標準で32パイで小さめですd(´∀`)
ノンパワーですが車両も軽くてMRな為〜据え切り時以外はさほど重さを感じません!
当然エアバッグ搭載なので大きなセンターパッドが付いてるのがデザイン的にあれですw
ちなみにMOMO製となっております(`・∀・´)
そんなノーマルステアですが個人的には大きさが気に入らないのと〜
エアバッグの重量で回転マスを感じてしまい…
盆栽マシンらしく見た目も重視して選んだステアリングがこちらのOMP製キュービックです♪
上下フラットスポークのデザインはひたすらレーシー!上部がカットされておりアイポイントの低いクルマには最適です♪
縦265ミリ横320ミリと全体的に小径でGOOD!
ただ…バックスキンしか選択出来ない為ドライビンググローブは必須となりました…
(´・Д・)」ちと面倒いね
キュービック装着後およそ半年
乗車の際には必ずグローブをしての運転を続けておりましたが〜徐々に疲れてしまいw
やはりお手軽に素手で運転出来る様にと同じOMP製のトレチェントUNOへ交換d(´∀`)
こちらのUNOは同社のレザー仕様トレチェントの廉価版で表皮はウレタンとなります!
トレチェントの外径は30パイとベストな大きさなのですが、フラットモデルを謳ってるのに厳密にはオフセットが少し有るらしく…(キュービックは0!)
ウィンカーレバーの操作性を確かめる為テスト用にと購入してみました♪
上記のUNO装着後は気になるオフセット量も10ミリ以内でレバー操作も問題なかったので…
本命であるレザー仕様のトレチェントを購入しましたw
30パイでデザインも非常にシンプル!
なにより素手で触れる開放感?も併せて良い選択だったと思いました( ̄∀ ̄)
ちなみにOMP選択の理由ですが〜
ロゴがイエローで愛機とのカラーがぴったりだからですd(*≧∀≦*)
……と、暫しの満足感を得ていたトレチェントなのですが。。そのシンプルなデザイン故に個性がw
思案した結果、インパクト大(←ココ大事)でお気に入りだったキュービックへ本日戻しました(爆
しかも今度は邪道ですが素手で使用する事に!
幸い私は汗かきでは無いのと〜表皮がテカってきたら貼り替えに出せばイイや!という事で納得しましたw
ハンドルはクルマと自分自身がシンクロする大事なパーツであると同時に〜常に目に触れる部分なので拘りは必要ですよね!d(`・∀・´)(←じつは殆ど見た目ですw)