ミニ1000のボアアップ・DIY・オーバーホール・フライスに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
ミニ1000のボアアップ・DIY・オーバーホール・フライスに関するカスタム事例

ミニ1000のボアアップ・DIY・オーバーホール・フライスに関するカスタム事例

2020年11月15日 15時48分

くそじじいのプロフィール画像
くそじじいローバー ミニ1000

クルマの悪いところを直すだけの人生

ミニ1000のボアアップ・DIY・オーバーホール・フライスに関するカスタム事例の投稿画像1枚目

だめだー!

ミニ1000のボアアップ・DIY・オーバーホール・フライスに関するカスタム事例の投稿画像2枚目

スタッドを1.5吸気側に寄せるために埋め栓用のM16並目の下穴をあけました。
スタッドを動かすのと反対にずらして埋め栓が抜けてこない用にと思ったのですが悪い予感的中です。

ミニ1000のボアアップ・DIY・オーバーホール・フライスに関するカスタム事例の投稿画像3枚目

水路とクランクケースがつながってしまいました。
どちらかだけならスタッドボルトがフタになるので大丈夫なんですが、この状態だと水がクランクケースにじゃじゃ漏れです。

ミニ1000のボアアップ・DIY・オーバーホール・フライスに関するカスタム事例の投稿画像4枚目

2番の排気側が一番シビアでした。
上にズレているのが最初にずらした穴
下にずれているのが水路を避けられるか見たくて反対にずらした穴。
黒い点が追加したスタッドの下穴の底です。
スタッドは直径9.5。
もし最初にボア基準でタップを立てていたら、その時点で水路が見えていたかもしれません。黒い点が1.5水路に寄るのでギリギリです。

ミニ1000のボアアップ・DIY・オーバーホール・フライスに関するカスタム事例の投稿画像5枚目

まあ確認しても仕方ないんですけど。

ミニ1000のボアアップ・DIY・オーバーホール・フライスに関するカスタム事例の投稿画像6枚目

吸気側はたぶん大丈夫。

ミニ1000のボアアップ・DIY・オーバーホール・フライスに関するカスタム事例の投稿画像7枚目

土日仕事になってしまったのでむりくり時間を作って作業をしてみましたが、衝撃的な結末が待っていました。
もう一方のブロックにオフセットボーリングをしてバルブが干渉するようなら998でのプロジェクトは終了します。
あーざんねん。でも難しいのはおもしろいですね。

お疲れ様でした。

ローバー ミニ1000289件 のカスタム事例をチェックする

ミニ1000のカスタム事例

ミニ1000

ミニ1000

  • thumb_up 42
  • comment 0
2024/12/15 12:12
ミニ1000 99XA

ミニ1000 99XA

皆様お久しぶりです😊rovermini1000納車されました🙌人生初のキャブ車です🔥免許取得した18歳から7年乗り続けたゴルフGTIからの乗り換えになりま...

  • thumb_up 122
  • comment 1
2024/09/25 19:28
ミニ1000

ミニ1000

ミニのセンターメーターが信用出来ない😅しイベントでお初の所に行くので必需品🤗助けられた事は無い。。。。。

  • thumb_up 57
  • comment 0
2024/04/23 12:51
ミニ1000

ミニ1000

今シーズンスタッドレスこれのみ😜😜😜

  • thumb_up 38
  • comment 0
2024/03/17 17:56
ミニ1000

ミニ1000

光もの!ちょっと違うか😜

  • thumb_up 64
  • comment 0
2024/03/11 05:30
ミニ1000 99XA

ミニ1000 99XA

初めて参加した305また大規模イベント参加したいけど、なかなか北海道からは、しんどいです…30年前かぁ…

  • thumb_up 48
  • comment 0
2024/03/02 10:10
ミニ1000

ミニ1000

ミニ用夏タイヤ到着🚙TOYO〜YOKOHAMA〜GOODYEARさてさてBRIDGESTONEはどーかな?インドネシアで製造してんのね🤗まぁまぁまぁ新しい☺️

  • thumb_up 39
  • comment 0
2024/02/17 11:19
ミニ1000

ミニ1000

ヘッドライト交換💡スリーポイント〜😺マーシャルに🥳🥳🥳

  • thumb_up 55
  • comment 0
2024/02/14 12:12
ミニ1000

ミニ1000

  • thumb_up 60
  • comment 0
2024/01/29 20:24

おすすめ記事