アルシオーネSVXのみんなのお気に入り内装を見てみたいに関するカスタム事例
2022年12月07日 14時46分
家族から譲渡してもらったSVXをレストア及びオリジナルを活かしてのモディファイをしつつ、足として普段使いしてます。 日々、劣化との戦いです。🤣 いろいろポンコツながらコツコツメンテを続けながら維持してます。
お題に載って見た。
撮影はまたしてもカードラ取材時の蔵出し画像。w
相変わらず自分で撮影した画像を使ってません。💦
だってプロカメラマンの撮影写真より良い写真が自分で撮れる筈が無いですから。w
そのまま流用、再投稿と言う手抜きの投稿ですがお許しください。
ペダルはカーメイトさんのアルミペダルカバーつけてます。
密かな自慢はアクセルペダルは○文字Dの黄色のFDのお兄さんと同じ奴。w
絶版品に付き再入手不可なモデル。
たまたまSVXに合うサイズを入手出来てとても気に入ってます。オートマだからヒールアンドトゥしなくていいのに、カッコつけてます。(笑)
ステアリングカバーはMOMO(カバーだけどホンモノですよ。w)
フロアマットはイージーオーダーメイドのVIPレッドのフロアマットに変えてます。
純正オプションのフロアマットは質感は良い(当時6万以上もする代物で金はかかっているので、物は最高品質と言えるマットではある)のですが、柄が緑の花柄と当時の富士重工のセンスの無さ炸裂な代物なので保存も兼ねて交換しました。
スエード部分のエクセーヌ(東レの商標、ちなみにイタリア アルカンターラ社の商標が皆さんご存知のアルカンターラでそもそも共同開発の人口皮革ですから商標が違うだけで物は一緒です)の色は元々グレーでしたが、色褪せてしまったので張り替えに合わせて明るいタンカラーに色替えしてます。ちなみに張り替え素材は旭化成のラムースで、アルカンターラやエクセーヌに対抗して作られた素材だけに質感は似てますがより強度は優れるとの事。
スパルコのシートベルトパッドと、スパルコのアルミスカッフプレート、MOMOのネックパッドを装着。
ドリンクホルダーが無いので後付けでカーメイトのドリンクホルダーつけてます。
内装デザインコンセプトは大人な落ち着きのあるラグジュアリーな空間、かつ遊び心のあるスポーティーさも取り入れた感じにと、ボディー色に合わせて赤、黒ツートンをメインにアクセントにタンカラー、アルミペダルカバーとスカッフプレートにアルミ素材を加えて見ました。
また、ドリンクホルダーはカーボン調と自己主張が強くならない程度に今時流行りの素材の質感も取り入れてます。