カローラレビンのゴッドハンドにお願い・クランクが曲る程回して無い・ヘッドからのオイル上がり・記録簿は27年分有り・コシミズモータースポーツに関するカスタム事例
2020年03月19日 14時33分
3月初旬の頃の途中経過 ww
とりあえずエンジンはバラされてました(^_^)v
16万5千km、自分が4人目の所有者で1万kmちょい乗った中身です(;´д`)
ピストンのカーボンの付き具合ってこんなモンですかね(・・?)
とりあえずピストンの棚オチは無しε-(´∀`; )
ヘッド周りからのオイル上がりだそうです wwただピストンリングもユルユルで張りが無いから、そこからも••••上下ともにダメだそうです(T_T)
ヘッドカバー裏••••キタない(๑˃̵ᴗ˂̵)
IN側カムとコンロッドは再使用(^_^)
強化メタルを使用するそうです ww
111 と101 のコンロッドを持ったら素人の自分がハッキリわかるくらい111 の純正コンロッドは軽かったです(^o^)
ココで悲報(T_T)クランクがビックリするくらい曲がっていたそうです(大汗)
手で回らないくらい曲がっているみたい(泣)
曲がり修正とバランス取りしてるそうですが、場合によってはクランク交換です(泣)
インテーク側は特に問題ナシ ww
オイル漏れの原因がわかりました(-_-;)
カムカバーシールとかVVTパッキンとか持病と言われてる箇所じゃなくってヘッドガスケット抜け、でした(>_<)
オイルラインから外側に向かって抜けてたそうです(;´д`)
シールとかパッキン替えてもモレモレならヘッドガスケット抜けです、キット-_-b
前の持ち主のオヂイチャンが12万kmちょいで交換していたクラッチ••••
結構、減ってました ww半クラばっか使ってたのかな(・・?)
エンジンを下ろす前にCPUをフリーダムに交換してベースマップは現状の状態に書き換えてあるそうです( ´∀`)
出来上がるまで••••ジッとガマンのコですねʅ(◞‿◟)ʃ