アルトワークスの納車後の初イジり・念願のアルトワークスに関するカスタム事例
2019年10月20日 17時44分
今年で44歳になる気持ちは20歳、見た目は30歳(無理言ってます) ワークスは最近ちゃくちゃくとイジりはじめましたε=ε=(ノ≧∇≦)ノ 基本DIYです。もとメカニックなので!!
火曜日に納車されやっと昨日、今日と休みになり早速ワークスをイジりました🔧
まずは個人的にそして嫁も子供も不満であったフロントアンダーガーニッシュが赤の部分。
バンパー外してガーニッシュ外して塗装から開始!
外したついでに前のオーナーさんが何故かホーンをエンジンルームに付けてたのでバンパー裏に移設!
そしてメガネガーニッシュもバンパーから外して。
アンダーガーニッシュを塗装。
人生初めての塗装作業。
そしてメガネガーニッシュも塗装。
下地をしっかり作りたがったが時間が無いのでメッキ部の上から塗装。
何か猫みたい(^◇^;)
前もやったからには後ろもバンパー外してガーニッシュを塗装。
まずまずの出来かな(๑'ᴗ'๑)
お次はリアワイパー倒立化。
スペカスみたいにモーターごと外してレス化にしたかったけどボディーの穴を塞ぐのが板金クラスなので倒立化。
予算がないので運転席だけローポジ君取り付け。
カラーは全部装着して納得のいく低さに!
スゲー運転しやすくて良き良きo(^o^)o
ナンバープレートも角度つけて。
スペカスに付けてたパワーフィルターを外してノーマルエアクリに戻しワークスに移植。
予想通りエンジンルームのレイアウトがほぼ一緒なのでポン付け!
タワーバーに当たるかと思いきや全く問題なし!
やっぱり同じエンジンだからね。
お決まりのドリンクホルダー。
灰皿はアップガレージで300円(・・;)
ただでさえ収納が少ないワークスにポケットを装着。
これで携帯、iQOSをスムーズに収納(*^-^*)
サイドブレーキにも当たらず邪魔にはならない。
これが意外に一番のお気に入りかも(≧∇≦)b
仕上げはアルミを試着。
買ってません(。・・。)
予算がないから掘り出し物を探しにアップガレージに行ったら好みのアルミがあったので試着だけです。
16インチ。溝あまり無し。
35,000円…。
買うか買わないか迷いながらこれから晩酌🍺
アルミの前に車高調入れたいしマフラーもやりたいし…
いかんせん金欠カズドールです。