ZANX@S15Drifter☆さんが投稿したフェアレディZ・Z33・蔵王山展望台・渥美半島ドライブ・韓丼に関するカスタム事例
2021年03月31日 19時47分
平成生まれのしがない会社員ドリフター 趣味でサーキット行ったり部品調べたり しています(*・~・*) イベントや走行会等で見かけた際には どうぞ( `・∀・´)ノヨロシク ・チームトヨタテクニカル所属 ・FACTORYBASE撮影記録係 ・R34祭りスタッフ ・ツーリングチーム(仮)リーダー ・HCFメカニック ・ミニ四駆レーサー ・Googleローカルガイド ・(自称)アフターパーツコンシェルジュ ・(自称)チューニングプランナー
ハイどうも(*・~・*)ノ
気がついたら3月がもう終わるということに驚きつつどこか悲しい気持ちになっていますザンクスです(笑)
さて前回の続きで渥美半島ドライブの後半戦をお送りしていきます〜伊良湖岬から帰路につくわけですが真っ直ぐは帰らず寄り道していきます(◍•ᴗ•◍)
写真はその立ち寄った場所にて撮影した一枚♪
何か色々見切れてしまいました…見上げる構図って難しいですね(汗)
とりあえず渥美半島の端まで行ったのですがそれからどうしようかと話をしていたらちょっと行ってみたいところがあるとのことで向かってみることに( ╹▽╹ )
とは言いつつ自分は横乗りレーシングなのでただ揺られるだけなのですけどねwww
というわけでその場所に到着〜からのパシャリ♪(笑)
最近軽カーばかり乗っていたので大排気量ハイパワー車の力強さにちょっと感動しちゃいました(. ❛ ᴗ ❛.)
ちゃんと加速して登りでもしっかり進む車ってやっぱりいいですね!w
やってきた場所はコチラ♪ヽ(・ˇ∀ˇ・ゞ)
前回少し触れた避難場所にちなんで高台に来ました☆
愛知県にも蔵王山があることに驚きです…まぁ全国同じ地名があるのは珍しいことではないのでここも似たような感じなんでしょうかね?
冒頭の風車下には写真のような説明図がありました!
本当は建物内にも行きたかったのですが開いてなかったぽいので断念(っ˘̩╭╮˘̩)っ
次機会があれば色々散策してみようかな♪
展望フロアに行けなかったものの駐車場からでもご覧のようにいい眺めでした〜ご丁寧に看板で絶景スポットって書いてありますし(ʘᴗʘ✿)
こちら側は夜景が綺麗に見えそうですよね!
そして反対側はオーシャンビュー\(◎o◎)/
昼ご飯食べていた頃の雨はどこにもなく天候に恵まれてとてもいい景色を拝むことが出来ました♪
海沿いドライブ…シルビア戻ってきたら企画してツーリング絶対やらねば!
ただ今回訪れた場所の道中は写真のような感じ༼⁰o⁰;༽
道幅狭いし見通し悪いしで場所によってはすれ違いも困難なところですので覚悟が必要です(汗)
駐車場自体は多かったものの台数連なって行くのはちょっと難しそうなので1人でシレッと行くしか…
それから帰路につき渥美半島を抜ける頃にはすっかり日が落ち真っ暗に(@_@)
時間もいい頃合いになったので晩ごはんを食べていくことに♪お互い珍しくラーメンの気分ではなかったのでReiさんお初のこのお店へ(笑)
ハイ飯テロどーーーーーーーーーーーん(笑)
自分はカルビ丼とスン豆腐のセットをチョイス( ꈍᴗꈍ)
個人的には初めてここを訪れた人で迷ったらとりあえずこのメニューを選べば間違いないと思っています!
と今回はここまで〜前半と後半で渥美半島ドライブの模様をお届けしてきましたが信号が少なくストレスなく走れる印象でツーリングにはもってこいだと感じました♪
次はシルビアで何台かと訪れたいです(´∩。• ᵕ •。∩`)
オマケ
某オークションにてパーツリサーチをしていたら変わったメーターを発見!果たしてこの値段でちゃんと機能するのか?(汗)
あとサイズ的にマルチメーターだけれど回転数以外絶対見ずらいですよねコレ(;;;・_・)