フィットのヘッドライトコーティング・ヘッドライトレンズ磨きに関するカスタム事例
2021年05月26日 17時12分
結構曇ってきたので、3Mのヘッドライトクリアコートをゲットして、施工しました。
先ずはマスキングテープにてライト周辺を養生します。
その後、サンドペーパーの1000番→2000番と番手を変えてレンズ表面を研磨して行きます。
本来なら3000番が仕上げとなるのですが、近所のホームセンター軒並み3000番は置いてなく、オクやネットショップ等で買おうとすると高いんで、サンドペーパーだと5000番に相当する手持ちのピカールにて仕上げました(^^)
写真は仕上げ終わった状態です。
研磨作業の写真は撮れなかった(泣)
レンズを充分に乾かしてから、3Mヘッドライトクリアコートを塗布して行きます。
天気良すぎて塗ってる側から乾いて行くので施工難しかったですが、なんとか完了。
写真の位置くらいだと綺麗に見えますが、塗りムラとかあります😅
運転席側も施工して、完了です👍
これで、暫くは曇らないかな。
追記
因みに↑これが3Mのヘッドライトクリアコートです。中はウェットティッシュみたいな不織布で、コーティング液が染み込ませてあります。