インプレッサ WRX STIの水彩画・手書きイラスト・イラストに関するカスタム事例
2022年02月20日 02時50分
今回水彩画の描き方を
投稿します😌
以前ジムカーナ走行会にて
水彩画に興味ある方から質問頂いた
ので参考までに描き方を教えて
いこうと思います
先ずは下書きが基本ですが
フリーハンドで描かれたり
私のようにグリッド法で描かれたり
色々描き方があると思います。
そこは自由に描かれてもよいかと。
車は正確な図を書くのが向いていますし
風景画はフリーハンドの方が向いてると
思います😌
グリッド法について少し。
まず、見本となる写真に真ん中を
基準に縦横の線を引いて等間隔に
線を増やしていきます。
私の場合10mm等間隔です。
次に画用紙も縦横等間隔の線を引きますが
倍率を大きくする場合、例えば1.5倍に
拡大した絵を描くならば15mmの幅で引きます。
後は写真のラインと升目のポイントを定規で
図り、1.5倍の長さに計算して画用紙の方
にも同じポイントを書き写してラインを
書く補助とします。あくまで補助です
小学校の時習った折れ線グラフの要領です😄
ヘッドライトの描き方が分からないとの
質問だったのでライトを描いていきます。
同様にガラスなど透明な物をどうやって
描くのか分からない方が多いと思います。
しかし、ヘッドライトには背景が
透けているのでその色みで描いていきます。
+光が当たるところに白く色を乗せるだけです。
絵で描く場合、見本の一点を観察して
そこに同じ色を乗っけていきます。
青空ジグソーパズルの似ているピースを
見つけて埋めていく感覚でしょうか?
基本ベースは白ですが
他にも赤や紫、茶や黒も少し使います。
白にほんの僅か赤を混ぜます。
赤と言ってもピンクになるほど混ぜる
のではなく筆先にかする程度
99:1くらい
ちょっとずつ調整していきます。
見本をよく観察して近い色の部分を
塗っていきます。
このとき気を付けることは、乾くと
色が少し濃ゆくなるため、少し塗っては
乾かし様子を見ます。
あと、重要なポイントは
少し塗っては完全に乾かすことです。
色が滲んだりして綺麗に塗りにくいため
です。
全体は薄い赤を含んた白で外側は水色っぽく
ウインカーは赤を薄く指していきます
ぼやけた輪郭などを少し黒味を混ぜて
縁を描いていきます
まだ完全ではないですが
ヘッドライトには見えるかなと
思います😄
こんな感じで徐々に仕上げていきます。
不定期ですがまた描き方講座を
投稿してみたいと思います。