ブレイドのハイエンドオーディオ・カーオーディオ・HELIX DSP PRO MKⅡ・FURUTECH・ヘッドユニットに関するカスタム事例
2020年05月04日 13時08分
H24年式最終型のブレイド2.4に乗っています。 カーオディオメインの車両になります。 オカルトチューンも大好きです。 見た目や仕上がりは基本そんなに気にしません。それよりも音質重視です。 よろしくお願いします。 スピーカー Morel Supremo 602 アンプ mosconi zero4 サブウーファー Morel Ultimo10 サブウーファーアンプ Rockford T1500-1 bdcp DSP Helix DSP Pro mkll
ヘッドユニット周辺について
私はヘッドユニット周辺はHelix dspにUSB HD-AUDIO INPUT MODULE を装着してUSBケーブルでDAPに直差しスタイルです。
USBケーブルはFURUTECH GT2PRO、USB変換に必要なFUTECHのOTGケーブル使用してます。
OTGケーブルにはアモルメットコア使用しています。
DAPはXDP-300R使用しています。
バッテリーの持ちが悪すぎますね。笑
カーオーディオでアモルメットコア使用している人あまり居ないと思いますが、オススメです。
こんな感じてケーブルに通すだけです。
他にもカーオーディオ製品で良くあるフィルター類は基本的には信用していません。高いの買って良くなった気がしているだけかと思います。失敗してきた経験値でしょうか。
なので私はホームオーディオの製品で使える物は出来るだけカーオーディオに取り入れています。
あとこの写真でhelixのボリュームが見えるかと思いますが、あえてダイレクターでなく、こっちを使用しています。
ダイレクターはノイズ乗るし、画面オフに出来ないし、高いし、壊れやすいし、設置場所も考えないと…私にはメリット見当たらずで…辞めました。
あとヘッドユニットに収めて使う弱点として、RCAケーブルの長さでしょうか。
以前はDEH-P01使っていたのですが、タイムアライメントの調整の限界と、取り外しのたびにケーブルゴソゴソするのに疲れてしまい…やめました。
カーオーディオ業界ではトランクインストールがセオリーかと思うんですけど、RCAケーブル長さが気になってしまって出来ませんでした。
ホームオーディオではせいぜい1メートルまででしょうか。
カーオーディオでは中々短くするのは難しいと思いますが、長い事が諸悪の根源と思ってます。
音質重視なら、ケーブル類は短くがセオリーですね。構造上難しい物もありますが。
非難している訳ではないので、あくまでも自論なので、ほっといて下さい。笑