カローラレビンの車検の準備に関するカスタム事例
2022年02月03日 23時17分
二十歳から33年。6台を乗り継いだ生粋のAE86乗りです。 2尽くしの2020年2月22日、前期3HBレビン・後期仕様で6台目となりました。 NSR50×2・エイプ50で遊んでます。 お休みの関係で、多連投稿か多いです。 ご迷惑おかけしますがよろしくお願いしますm(__)m
こんばんは!
今日はあわてて車検準備😅
午後からいつもの車屋さんにリフト借りて作業してました。
車屋さんに置いてもらってる車検用の触媒、今つけてるビルシュタインのリアショックよりも長いショックを引っ張り出して来て作業開始。
それと、この前のセルモータートラブルで修理不可能になったセルモーターの代わりにリビルドセルモーター買ってたのでそいつと、容量のでかいオルタネータも持ってたので、車検準備と合わせて交換作業します。
リフトに上げて、タイヤ・ホイール外して。
フロントの車高上げました!
リアの車高も上げようと、リアサス探すが見つからず、自宅に帰って探してもなくて、よく考えてたら、後輩のひろまるに貸してました😅
そんなこんなで、足まわりの作業が出来なかったので、エアクリーナー付けて
オイルキャッチタンクにたまった水を捨てて中を洗い油で洗ってエアブローして装着。
リアサスは先ほど、ひろまるんちから拝借してきたので、明日は朝からまた作業したいとおもいます。
セルモーター。
容量アップオルタネータ。
落としてプーリー曲げてたので交換してもらってました。
明日は作業終わらせなければ😅