Nボックスカスタムのオイル漏れ修理・整備・CVT・NBOXカスタムに関するカスタム事例
2019年01月17日 19時43分
自動車整備士で自動車検査員してます🛠 保安基準適合か日々検査してます🙋♂️ カーオーディオ大好き♫ スポーツカー大好き🏎 工具も大好き👍 整備系の投稿が多いかもですが、よろしくおねがいします😀
NBOXの作業の続きです。
失敗したリヤのクランクシールが届きました。
次は失敗できません。
ばっちりキレイに入れれました。
しっかり反省反省😂
あとは元に戻していくのみ!
いい位置までCVTを移動させて…
CVT側のマウントのボルトをいい具合にして固定。
よいしょ、よいしょと調整してエンジンとCVTを固定するボルトを入れたい…
1本入るまでが、ちょっと大変ですけど
逆に言えば1本入ればこっちのもん!
で、エンジンとCVTのドッキング完了!
そのあとはトルコンとドライブプレートを固定。
エンジンルームを組んでって…
メンバーを固定して…
ドライブシャフトを入れてブレーキも元に戻して
CVTフルードを入れて…
ちなみにNBOXのCVTのゲージは左前のタイヤと、その内側にあるカバーを外した先に短いゲージがあります。
LLCも入れ、ラジエーターファンも2回ちゃんと回って止まる事を確認!
あとはバンパー類を取り付けて終了!
NBOXは比較的、整備しやすい設計なので特に苦戦するとこはありませんでした😊
リヤのクランクシールの失敗はアレですけど😂