シエンタのカーオーディオDIY・カーオーディオ・三連休に関するカスタム事例
2024年02月12日 17時53分
今のところノーマルです。 オーディオは純正から、とりあえず普通のシステムに変更中 ちゃんとしたシステム?は水面下で開発中ですがだいぶ先かも😅 暇を見つけて少しづつ車をいじって行く予定です。
みなさん三連休如何お過ごしでしたか?
私は家族サービスにて候
今週のカーオーディオは
・カツヲディレイタイマーでポップノイズ対策をする
・ワカメ歪を調べる
・海平ゲインバランスが狂う
の三本です。
一本目197円の中華製ディレイタイマーを買ったので積んでみましたがポップノイズ消えず😭
ディレイタイマー自体はノイズもなく問題なし
アンプの起動遅らせたのにスピーカーからポツッと出るって何?😅
もう少し調査が必要そうです。
二本目、先日ボリュームをあげたら明らかに歪んだのでDSPの調整が悪いのか切り分けてみました。
原因はハイローコンバーターでした。オシロで見てディスプレイオーディオのボリュームが49を越えると歪むことが確認できました😅
これに合わせてハイローのゲイン調整が必要そうです🤔
三本目、ハイローのゲインをいじった辺りから突然左側が弱くなった気がしたので正弦波を入れてDSPの入力レベルを見てみました。
やっぱり右が6dB低い🤔
ハイローが悪さしていないかという事でハイローの入力をオシロでチェック
ハイローの入力レベルから違ってた😱
ディスプレイオーディオ側のコネクタが緩んでいるか、もしくはディスプレイオーディオが壊れたか?
来週末に開けて調べなきゃ😅
とりあえずゲイン差はDSPで調整
全部釈然としない結果に終わりました😭