スカイラインクーペのニコイチしか手段なしw・グローブボックス加工・切り刻んでやるぜ!・DIYは続く・業者泣かせに関するカスタム事例
2020年09月13日 14時06分
基本人見知りな30代突入のサラリーマンです、、、😷 ど素人なりに車弄り楽しんでます→車維持り頑張りますw💪😷 念願のMT車乗れました🎉 2024年10月より群馬に転勤になり、地元を離れる事になりました。😷 宜しくお願いします。
日曜日ですね。最近仕事が嫌なってきましたね。ええ。そんな時もありますね。😷
そんなことより先週の続きですね。
とりあえずここまで持ってきました💪😷
ヒンジはまだ固定してませんが、この通りになりますね。
結局出した答えは、、、外観は後期で中身が前期になるようにする事にしましたwww
用はニコイチになります。
なので、全て分解しておきました😷
、、、カーボン調買わんほうがよかったですね😅笑汗
後期の場合、エアコンの出口位置が前期と異なるので、干渉する所が多い様です😥
なので、ボルトの入る位置も違うし合わせるには自分には自信も腕も足りませんww笑笑
こんなんも切れば終わりと思いましたが、、、、エアコンパネルの隣に後期は引っ掻けがついており、このままだと取り付けられませんでしたw
これは元々付いていた後期用ですが、赤マーカーの所は残して白は切り取って捨てます。
(グローブボックスの両端は引っ掻けが必要なので、後期の物を残して置く必要があります🙄 いや面倒臭ぇ、、、笑笑)
で、後で前期とニコイチしてしまおう😅
と言う事ですね。😷これは大変や、、、
それに伴いグローブボックスの蓋も両側加工が必要でした。(写真は後期用です)
とりあえず今日は切り刻んで、来週連休に半田ごてとホッチキスで溶着していきます。🌝
これ、ヤフオクの業者さんから取り付け写真送って欲しいと連絡きましたが、、、何で説明しましょうかw
まさかバラバラとは思ってないと思うのでwww
申し訳ないんですけど、出来たら送ろうかとも思ってますw😅
(あ、塗装依頼掛けてやり直して貰うのも手か、、、?)