RAV4の電源ケーブル・ダイレクトジョイント・バッ直・サイバーナビに関するカスタム事例
2023年07月30日 22時19分
前回SP交換とケーブルの引き直しをしましたがナビ裏はRD-Y102DKの電源ケーブルを介してSPケーブルへと接続されています。
なのでせっかくケーブルを新たに引き直していても信号の伝達ロスが少なからず発生しています。
そこでRD-Y102DKのコネクターダイレクトを活かしながら高品質なケーブルを追加できないかと
RD-N001EXとRD-Y102DKのニコイチのケーブルが作れないかと企んでます。
RD-N001EXのSPケーブルをターミナルリリースツールを使用してRD-Y102DKのコネクターに贅沢に移植です🤭
問題はこのRD-N001EXの値段です2万円はさすがに高杉ですよ😅
実際こんなにしないはず…
値段が値段なので自分で端子買ってケーブルにダイレクトに接続してやろうと調べてみました。
コネクター端子の形状は特定できたので配線コムやモノタロウなど探してみましたが残念ながら該当がありませんでした😅
現在ギボシで接続していますがギボシ自体が抵抗となっているのでここもM&Mのダイレクトジョイントを使いたいですね。
これも1つで1000円くらいはします😭
電源ケーブルの入れ替えするならバッ直もですね!
ケーブル端子関連の強化もいいですがせっかくのマルチなのでウーハーが先でしょって思いますが🤭