アクアの過走行・ハイブリッド・経済的に関するカスタム事例
2019年08月20日 23時12分
CB5アコードインスパイア CC2・3インスパイア CC2・3ビガーの大ファン 愛車歴 (購入順) UA4セイバー 売却 KA9レジェンド 売却 V36スカイラインセダン 売却 CC2インスパイア 売却 CB5アコードインスパイア 所有 NHP10アクア 売却 V36スカイラインクーペ 売却 FR4ジェイド 売却 CC2ビガー 売却 ボルボV90 D4 所有(メイン)
愛車のアクアが19万km突破!
走行4万kmの中古車を買って早4年。
全く不具合無く、普段のメンテナンスはエンジンオイルとエレメントとATFオイルくらいです。ワイパーゴムとタイヤ、補機バッテリーの交換は当然ありますが、あとはナンバー灯が消えたので交換したくらいですかね。
エンジンオイルは1万kmに1回
エレメントは2万kmに1回のペース。
トヨタ純正の0W-20しか入れたことはありません。
ハイブリッドバッテリーも今のところ異常はありませんし、流石トヨタ車です!
30ℓの給油で700km以上軽々走るのも経済的ですが、何と言っても壊れないこと以上に経済的な恩恵はないです。
過去に乗っていたUA4セイバーが1番過走行で19.5万kmの時に降りましたので、もうすぐ記録更新目前です。
ハイブリッドバッテリーはどの位で寿命を迎えるのでしょうか、、、
25万km位までは頑張って欲しい。
ここまできたらハイブリッドバッテリーが異常をきたすまで乗り潰します。