デイズハイウェイスターのマフラー交換・コロナウイルスに負けるな・GW・自粛生活に関するカスタム事例
2020年05月03日 01時32分
GW初弄り一発目はマフラー交換です。
まずはデイズを宙に浮かせます。
タネも仕掛けもありません(笑)
ウマはありますが(爆)
今回取り付けるマフラーはこれ😃
Wirus winレーシングマフラー(中古訳あり)
本来はこっちが欲しかったのですが、ネットサーフィンしてたら、某中古ショップのサイトでレーシングマフラーが出てたので確認をして購入(まだこの時点では訳あり品ではなかった(笑))
商品が一昨日某ショップ店舗に届いたとの連絡あり、夕方ショップに商品確認に行って見たら事件が😅
商品が配送途中に破損してるとの事😓クレームで元店舗に返品しようと思ったけどこちらの店舗の店長さんが頑張ってくれて元の金額から約7000円位値引きしてくれたので購入しました。
作業に戻ります(笑)
純正マフラー取りはずしました。
EKシリーズは何故フロントから一本物なのか…。150ムーヴもほぼ一本物だったけど⤵️
リフトのないプライベーターの事も考えてマフラー作れよメーカーよ😠と思う今日この頃。
知恵の輪の様に試行錯誤しながら潜ってはずしました😅
取り付け完了の図(笑)
暗くなって写真取れませんでした(笑)
拾い画でスマソ😅
取り付けた感想
音はレーシングマフラーの割には音静か😅(NAだったらうるさいかも。)レーシングって言うぐらいだからうるさいと思ってたから物足りない😅インナーサイレンサー必要ないぐらい😅
そのうち中間とリアピース溶接加工しようかな😁
レスポンスはノーマルから比べたら良くなってるから良かった✨
あくまでも個人の主観です。