アルテッツァのF-tezzaさんが投稿したカスタム事例
2019年05月13日 02時58分
※フォローは気まぐれです。フォローを返さないからと腹いせでブロックするくらいならフォローしないでください。 フォロワー稼ぎ目的でのフォローはお断りします。 大学時代に友達から譲ってもらったアルテッツァに乗り続けてます 電気関係は少し得意かもしれません
洗車しました。
リア。
最近気がついたのですが、マフラーの熱でバンパー溶けました()
サムライパワー斜め出し砲弾。そのままポン付け可能とは書いていたけど斜めに出てる分、クリアランスは皆無に近かったようで...そのうち干渉する部分を切る予定です(工具がない)
ちなみに工具とかの邪魔者を寄せるとこんな感じ。以前の投稿を見てもらうとわかると思いますがキッカーのウーファーです。外向きはやりませんが音質改善(余程が若気の至り)ってやつですよ...w
金銭的な問題で貴重な給油カット。
回せば回すだけお金がマイナスされます。それが現実です。
久々にサイレンサー外したらうるさすぎて耳が....鼓膜が...って感じでした。
確かに音はいいんですが僕も歳なんですかねw
ウーファーからの低音とマフラーの低音でもうワケワカメでした。
先輩に試乗してもらって言われたのですが、もしかしたら僕のアルテッツァ、後期のファイナルに変わっているかもしれません。
6速のギアで高速巡航100km位の時に3000回転超えます。
今までは当たり前と思っていましたが、指摘されてから気が付きました。
まあ知識もないので半分理解出来てませんが...w