WRX STIのWRX・STI・チューニング・大幅仕様変更・YOLOに関するカスタム事例
2023年06月12日 16時01分
来週一気にチューニング!😊
一年半待ち!ドキドキ💓でちょっと緊張w
HKSのチタン。これ高い!でもRARなので軽量をキープしたいのでこれに
HKSメタキャタよりは抵抗が少ないという噂。HKSかなり多めに使うので今回は気になっていたSardで決定👍
もちろん毒キノコはマスト。赤の交換頻度は3-5000キロでシビアだがオイル交換のついでに毎回やる予定。
剥き出しは良くないので、Avoで別部屋作って常にフレッシュエア状態を作ります。しかし前みたいに大雨の時はハイドロロックが心配🫤
まーでもAemのCAIよりは上寄りなので大丈夫かなと。
サクションパイプはRAR専用のものがありますのでかなりキープするか悩みましたが、ここまでやるなら性能を最優先ということでTomeiのに、
でTGVの話はずっと前から知っているので、ここもついでにレス化
ここまでやるとインジェクターのDutyも気になるので強化のものに〜
RARはs208と同じタービンなので最大限パワー引き出すため強化アクチュエーターに〜
ブーコンもevc7に
他のゲージないですが、空燃は重要ですね
もちろんマイホームから来たEcutekで現車合わせ
音フェチなのでFV2もおまけに!必要ないと思うがw
今回の狙いは:
・レスポンスアップ
・音のやる気モードアップ
・フィーリングアップ
・もっと楽しく
・サーキットプチアタック