フェアレディZの車高調整・ネジ部分磨き…手と腕が痛い😅・ちょっと補修・今後はこの踏切は行ったら駄目⚠️・愛車S130Zの純正カギとスペアで作ったカギに関するカスタム事例
2021年03月11日 06時30分
七尾市内在住な『たけしィ』です。 快速♪湾岸MAD MAX妄想仕様(自己満足)の黒いS130Z…2by2…5MT、エンジンはL3.1+TD06-20Gツインターボに乗っています。2018/04/14に始めたばかりですが宜しくお願い致します。 あっ、他のSNSでは“GREE”と“みんカラ”中心で同じニックネームでやってます。あとは最近InstagramとFacebookも始めました。
皆さん★こんばんは~お疲れ様です!✋😄。
今日はシフト変更の為の休み♪☝️😁。
もう春めいて来たって感じで夕方の6時でも明るくなり、そろそろ普通タイヤに交換したいくらいですね🌷🌸。
って事で、タイヤ交換はまだ会社からは冬タイヤ装着の指示が解除になってないって事で〜車高だけで普通タイヤ仕様に調整する事にしました✌️😉。
この木は🏠🅿️自宅から積んで来たもの✌️😁。こんな事もあろうかと思いクルマに積んで来ました😉👍✨。
車高を下げた途端にジャッキが抜けないって事に成らないようにの対策です☝️😄。
ウマは持って来てないので、ジャッキアップだけで作業します⚠️😅。準備完了☝️🙂。
タイヤ外して、先ず車高調整するネジ部分の錆状態を確認して〜地道にワイヤーブラシでひたすら磨きました✨✨✨😅。
初めに運転席側から作業開始☝️😁。
磨き完了してから、寸法確認して調整する。
今回は大体4センチ程下げます✌️✌️😉。
(運転席側は3.5センチ、助手席側は4センチ下げます)
次は助手席側をやります✌️😉。
一応、スプリングの塗装ハゲと錆は〜缶スプレーを噴いて簡易塗装😄👌。
序でに、強烈なガタガタ雪道を走ってた影響で〜エアロの取り付けビスが無くなってたりした部分を補修しました😁👍。
ちょっと一休み🥤✋😄。
今度は、リヤの方に取り掛かります🙂。
しっかりデフの所にジャッキをあてて、ジャッキアップします😁👌。
アパートの駐車場は、ちょっと斜め…坂に成ってるので〜車輪止めをしました✌️😅。
久しぶりに純正の輪止めを使います☝️😉✨。
久しぶりに使うので、ちょっと組み立て方が…忘れかけてた😅。
はい、後ろのタイヤを外して準備完了☝️😉✨。またトイレ休憩😅。って言うか!もう腕と手が痛くなって来てます😅。
はい、リヤの方は〜錆はフロントよりは浮いてなくて〜安心してました🙂。砂埃が付いてる感じだけでした😅。
助手席側から…こちらもネジ部分をワイヤーブラシで磨いて〜防サビでCRCを吹き付けて〜計測しながら車高調整する😁👌。
全長式の車高調なので、ショックの筒部分の高さと〜スプリングの高さとの2つあります✌️😅。
続いて運転席側もやります😅。計測して、車高調整する。
リヤの方もフロントと同様に下げます。
(助手席側は4センチ、運転席側は3.5センチ下げます)
はい、手や腕が痛くなってきてるので〜一休み☕。
あとはタイヤ着けて終了✌️😅。
腰も痛くなってきた…ヤバイ😵。
はい、車高調整完了です😉👌。
忘れない様に…計測結果と調整記録?です☝️😁。(まぁ、字は汚いですけど…自分が読めて分かれば良いので☝️😅)
冬仕様の時と、今回の普通仕様にした事の記録としてです📝。
これで近くの踏切は…絶対に行かない様にしないと☝️😁⚠️。
ココの🚋🚋🚋踏切は、段差と言うか…角度が凄いので〜冬仕様の高さでも…気をつけないとマフラーなど低い所を擦ってダメージ行ってましたが…😅。
4センチも下がったら、ダメージ大ですから😵。
上りの時とはこんな感じですが。
伝わりますかね〜😅。
下りの時は右へしか行けない😵。
左側へ行こうとすると、確実に底がヒットします😱。
結局、お昼ちょっと前から作業開始してから…4時間半も掛かってしまった😅。
って事で宍道湖一周(時計と反対周りで)へ🚗🔥💨💨Go。
夕方6時頃…🌇まだ陽は残ってますね〜明るくなってて陽が長くなって来て春を感じてきます🌷🌸。
ちょっと出雲空港の駐車場にて🚗📸。
今回のbefore afterです✌️😄。
約4センチ下げてるんですが…分かりますかね?😅。
あっ!これはフォロワーさんが純正のKeyを投稿してましたので〜真似しました✌️😁。
そんな平日での休日を過ごしました☝️😄。
今度の休みでは、いよいよ普通タイヤに交換したいなぁ〜早く解除に成らないかなぁ😅。
って事で、以上です(`・ω・´)ゞ。