ロードスターの泥よけ製作・ワンオフパーツ・格安パーツ・ランチドライブに関するカスタム事例
2023年11月18日 16時43分
そろそろ車高短が厳しい年齢になってきたので普段使いはカムリWS→RAV4PHVに乗り換えました。 船もヤンマーEX29AP→ヤンマーEX35に乗り換えました。 車と釣りが大好きなオヤジですf(^_^) 無言でいいねやフォローしますがご勘弁くださいm(_ _)m
本日は爆風で釣りにも行けませんので、ロードスターのプチカスタム😙
毎回走る度にドアやフェンダーに泥やらゴミやらが付着してたので、泥よけ買おうと調べてみると・・・
申し訳程度の泥よけのくせに高い😅
そこで、自作することに😁
フェンダーカバーの留具を外してそこへラバーシートを取り付けてやろうという作戦です!
先ずは無加工であてがってみます。
なかなか良さげですので、早速加工!
そして、幅と長さを決めてカットして、留具の位置に穴をあけ、仮止めしてみます🤔
これなら泥ハネも減りそうですし、見た目も違和感なしです😙
ええ感じ〜✨✨
同時に同じ物を作っておきましたので裏返して使えば運転席側用👍
試運転がてら、嫁さんとバラ園までドライブ😙
めちゃめちゃ寒くて、速攻帰りました🤧
お昼は珍しく洋風ランチへ!
初めて来ましたが、意外とお客さん多い。
美味しゅうございました👍
たまにはこんなランチも良いですね😀
帰ってきて確認しましたが、かなり効果あり👍
ラバーも耐候性あるやつでも1000円未満で格安♪
ちなみに純正は調べたら15000円くらいするようです😵💫