M3 クーペの車検から帰って来た・車検クリア・車検完了・ワックス掛け・室内掃除に関するカスタム事例
2023年03月05日 20時11分
写真撮るの好きなので、一緒に撮りましょ(*^^)自分のクルマを撮ってもピックアップされないですが、他人のクルマを撮るとその方がピックアップサれる謎の現象が起きております。なんで!? 愛知の岡崎に生息してます。たまにDIY整備をごくたまに載せます。 走行距離21万㎞突破! 車歴 TOYOTA JZA80 SUPRA RZ-S(後期) TOYOTA JZA80 SUPRA RZ(前期) BMW E92M3(前期) そして、全部MTです😱
今日は天気良かったので、ワックスと内装をフキフキしました!
6年目の車検が終わりました。今回はヘッドライトがギリギリぽかった?です。
今まではハイビームでも良かったぽいですが、今はロービームで。安物のHIDなので、ルーメンが落ちるのも早い…。近々、交換します!
今回はダイチさんのお知り合いの方の所にお願いしました。初めて行く所なので、えびせんべいをお土産に!時間と金があるなら手土産は親からの習慣です💦
色々と丁寧にやって貰いました!本当に感謝です(*^^*)
もう、20万km越えてしまうとディーラーは横流しみたいな感じで下請けが請け負う。または部品も置いてないなどになるので、あまりメリットを感じれず今回からディーラー車検はやめました。
色々と話をしていて、若いのになかなか詳しいし、しっかりしてるなぁと思いました。
しかし、中にはどう見ても車検通らないクルマで来る方もいるらしく、1度帰って貰ってからまた受けるらしいです。これ、思うんですが、店としたら時間を無駄にしてるんですよね。当の方は、問題無しで1発で通ったと投稿してたり…💦金払ってるから、当然って考えは私は好きではないので、迷惑掛からないようにしたいですね。まあ、聞くと購入直前でドタキャンする方もいるらしく、値段が安い方が見つかったとは言え、頼んでるので、探したり、整備するための準備してるので、これも時間を無駄にしてるんですよね。当の方は、ここら辺の事を考えないんだなぁと聞いていて思いました。
投稿内容とだいぶ違ってるので、やはり3割ぐらい信用するのが良いですね。
反面教師で、気を付けたい所です。