パサート セダンの緊急事態宣言延長・エンジン警告灯点灯に関するカスタム事例
2021年09月11日 20時48分
こんばんは。
日々淡々と過ぎ去る毎日。明日は我が身か😰と半分諦め、半分開き直りな最近。。
気分転換にrevo2に向けてミニラチェットセットを購入。ターボマフラーデリートに再挑戦👍
エアクリカバー外して、ネジが無駄に長い!
途中大幅省略。課題のOリングは元に張り付いたまま。むしろアリさん製のデリートをはめるほうが硬かった💦
ホースは純正をそのまま使用。
ホースをはめるのも大変でした。
これで吸気周りは
レーシングライン600
ターボインレット
ターボマフラーデリート
シリコンホース 3点はアリさん。
ディバーターバルブはForgeから純正にDVプラスに変更してます。
ドアミラー右のみブルーミラー、ワイドタイプに変更。
左は純正。の方が個人的には見やすい。
シフトも付けてみました。revo1にも慣れたのでシフトアップする余裕できたかも😁
ターボマフラーデリートですが加速のレスポンスが良くなった気はします。
しかし抜けが無くなった分ベタ踏みすると一気に7000回転近くまで行ってしまい💦これでよいのか、
良くない!高回転回してシフトするよりある程度でシフトしたほうが速いきがする…
シフトポイントは変更できるのかなぁ🤔
そして気が付けば警告灯点灯⚡😰😱
点検でまた外して付け直し💦
エアクリからのチューブを蓋で詰めてたのでそれは修正して他も点検。
1度冷ましたら今は消えてますが🌀
少し様子見。
原因不明😑🔧
インスタより。
新しい鉄道車両か🤣(笑)
まあドイツ人のこと
蒸気機関車の時代にこんなもん作る人。
実用化はしなかったと記憶してますが…
ピンクのGTI💖