N-ONEの愛媛県・松山・電車コラボ・特急しおかぜ・特急いしづちに関するカスタム事例
2020年05月25日 21時00分
YouTubeやってます金ちゃんです😄皆様の町に、実はお邪魔してます!YouTubeでは【世界遺産】知床絶景動画もありますよ、皆様の癒しになれば幸いです( ´Д`)💕
ついにキタ━(゚∀゚)━!お正月休み
『8日目 終点松山2日目 道後 松山市内周辺をそろり🚶♂️そろり🚶♂️電車コラボ🚈特急しおかぜ いしづち号編』
こちらは
⬆️先頭車 松山側の特急しおかぜ号(夕方撮影)
岡山ー松山(5両編成)
一方で、反対側は?と言うと
高松側の いしづち号(3両編成)
高松ー松山です‼️(朝方撮影)
しおかぜ、いしづち号は岡山、方面へ向かうべく、共同運用し、この中間先頭車を宇多津駅でいしづち号を切り離します!
中間先頭車は、このようになってます‼️
こんな顔してますが、営業最高速の130キロを叩き出します。
高松からの単独運用もあるみたいですね!これは、松山で連結する感じですね😒
松山から高松は前より3両に乗車を
松山から岡山は後より5両に乗車を
宇多津駅までには、各車両のお座席に着席願いま~す_(^^)ゞ
この予讃線、特急8000系は振り子台車を履いてます。動画では、わかりずらいですが、車で言う4輪独立駆動になって、カーブになると前と後ろの片側が沈み、車体が自然に傾くではなく、あえて傾けさせて、遠心力が軽減され、乗り心地の継続させながら、高速でカーブを走行できるしくみになってます‼️これは長崎ブログにある特急白いカモメが、同じ振り子電車になってます‼️
ここは親の実家から、車で5分くらいの場所で行ける帰省時ルーティンの大好きな場所です。最近は帰る度に撮影したくなります😳
いや〰️携帯電話壊れて復活しました。次は、各駅停車とコラボしたので、そちらをアップしますので、宜しくどうぞで〰️(^^)ゞす