TT クーペのレジン・リアルカーボン・小メーターフード・メーターフード・エアベントカバーに関するカスタム事例
2024年08月27日 01時12分
カーボンメーターフード作り。
しばらく、他で浮気してましたが、今日からカーボン貼り開始です。
浮気相手はこれ。
オートゲージの時計の縁取りがネズミ色なので、レーサーゲージに合うようにシルバーちっくに塗りました。
田宮カラーや、ペイントマーカーで塗っても上手く艶々に塗れないので、飛び道具?使います。
塗料がちゃんと乾いてから、すこーしだけ磨いて艶出し塗ります😊
(待ちきれずに今朝塗ったら、溶けました😅)
そして本家、今回から子メーターフードも貼り合わせではなく、巻き込みをします。
子メーターフードは5個あるので、充分練習してからの本丸メーターフード、と、進みましたが・・・
あ〜あ😱
肝心なところで、失敗😞
でも気を取り直し、
レジンを塗るとめくれる内側は、ダイノックシートして、ヒーティングして、留める。
これは、前作で得た教訓🉐
そして、ひと塗り。
ブースは前回よりコンパクトにしました。
この細い部分のカーボンクロス巻き込み、前回は今頃剥がれ初めてましたが、今回は大丈夫そう👌
事前のダイノック・ヒーティングが効いてるようで、良かったです^_^
子メーターフード達も、大丈夫そうで一安心。
となれば「あとは毎晩重ね塗り」です^_^
じわじわと、完成が見えてきました😉