ロードスターの純正ホイール・スペーサー注意・なんでこんな形状??に関するカスタム事例
2019年11月10日 15時10分
連投すみません(>_<)
ちょと気になることがあったので情報共有です。
NCロードスターの16インチホイールの裏側ですが、こんな感じです。
ん?
ん!?←二度見
ハブボルト周辺がハブと面で接してない……錆が付いてるところがハブとの接地箇所(オレンジ線)内周と外周です。
こちらは軽のレイズホイール。だいたいのホイールはこんな感じです。セブンのホイールもこんな感じ。
で、スペーサーを噛ませると……まじか、外周(オレンジ線)が接してない(>_<)
これに気づかず箱根走ってました!恐ろしや。
純正ホイールでスペーサー噛ませてる方、ホイール形状を確認してからスペーサーを使ってください(>_<)
ちなみにワイトレは大丈夫でした!けどホイール側のボルトの逃げが少なくて薄いワイトレは付かないんだとか。←ネット情報。
やっぱりセブンのホイールの方がかっこいい(^-^)/
すぐにこれに戻しててよかった(汗)