ランサーエボリューションのDIYに関するカスタム事例
2019年07月21日 13時11分
二年程前、二十数年振りにエンジンをかける所まで行ったまま放置していた嫁バイク。
今日、また復活に向けて久しぶりにエンジンをかけてみた。
案外あっけなく掛かった。
燃料漏れもない様子。
まだやる事は沢山あるが第一関門クリア。
ランサーにはバッテリー供給源として手伝ってもらいました。
2019年07月21日 13時11分
二年程前、二十数年振りにエンジンをかける所まで行ったまま放置していた嫁バイク。
今日、また復活に向けて久しぶりにエンジンをかけてみた。
案外あっけなく掛かった。
燃料漏れもない様子。
まだやる事は沢山あるが第一関門クリア。
ランサーにはバッテリー供給源として手伝ってもらいました。
もっと消音君を取り付けました、直径を合わせて購入したのでしっかりとキツキツに取り付けれますこんな感じにビビリ音対策テープも施工してサイレンサー改装完了✅ア...
リアの調整(ランエボ)質問を受けましたので、回答します。CP9Aのリアキャンバーを調整する場合は、ロアアーム内側の付け根にある赤丸部分で調整します。ボルト...